murakami

 プロ野球マイナビオールスターゲーム2023(7月19日バンテリンドームナゴヤ、20日=マツダスタジアム)の第4回ファン投票中間発表で、阪神タイガースの選手が8人、選出圏内に入った。

 セ・リーグ先発投手部門では、前日まで2位だった「虎の村神様」こと村上頌樹が2万7694票で、巨人・戸郷翔征の2万6184票を1510票、上回った。

 また、セ三塁手部門で2位だった佐藤輝明も、4万9534票でDeNA宮崎敏郎の4万8351票を1183票上回って、トップに浮上。さらに外野手部門では、前日4位だったノイジーが4万506票でDeNA佐野恵太を逆転し、選出圏内の3位に浮上している。

 阪神の選出圏内選手は、前日までのトップキープした中継ぎ投手岩崎優一塁手大山悠輔二塁手中野拓夢遊撃手木浪聖也外野手近本光司を含め、8人に激増。抑え投手では湯浅京己が2位、捕手では梅野隆太郎が3位、坂本誠志郎が4位と、こちらも今後の成績次第では順位を上げる可能性がある。スポーツデスクが解説する。

「阪神は5月25日、大山の本塁打や佐藤の走者一掃3点適時2塁打で延長10回、ヤクルトに劇的勝利。4カード連続勝ち越しで、2位DeNAとのゲーム差は4に広がりました。ここ13試合で12勝と、勢いが止まりません。こうしたチームの絶好調ぶりが、ファンの投票行動を加速させているのでしょう」

 今年はタテジマ勢のオールスタージャックが見られそうだ。

(石見剣)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【球宴ファン投票でも阪神の勢いが止まらない「球宴ジャック」】の続きを読む

okada

岡田彰布

プロ野球選手で野球解説者高木豊氏が23日、公式YouTubeチャンネル高木豊 Takagi Yutaka』を更新。好調の阪神タイガース岡田彰布監督の手腕について解説した。

【動画】高木氏が岡田監督の手腕を解説


■好調ぶりに「落ち着いて見れる」

岡田監督の就任が決まったときから「手腕はすごいし、ベンチワークも見てて面白い」と高く評価していた高木氏。

現在、セ・リーグ首位を走る好調ぶりに、「ドシッとしてるよね。負けても勝っても、あんまり喜怒哀楽というか、大きく振れることはないよね。『まだまだ先があるから』みたいな…。余裕を感じるんだよ。非常に落ち着いて見れるよね」と改めて評価する。

さらに、「『えっ、もう守備固め行くの?』みたいなところから、守備に入った選手がファインプレーしたり、勝負勘というのはいい人。慌ててないし余裕を感じる。周りが騒ぐほど心は浮かれてない。終わってみて勝てばいいと、そういうことが読み取れる」と説明する。


関連記事:阪神タイガースは岡田彰布監督で「絶対に強くなる」 金村義明氏が太鼓判

■「選手では戦ってない」

そのベンチワークについて、「相手がどう動いてくるかというのを、よく観察してるし、考察してる。見てて面白いんだよ。『ここでくるか。さすがの一手を打ってくるな…』みたいな。将棋で言えば、ここで打ってくるんだっていう感じだよ」と感心。

「岡田監督はどちらかというと、選手では戦ってない。いろんな監督を見てきたけど『選手がいない』とか、こういう(言い訳をする)監督が一番ダメ。このチームベストは何なんだ、このメンバーを使ったときのベストはどう戦えばいいんだ、ということを考える。そういう考え方をできる人だよね。本当に味があるよ」と話した。


■実際の采配を解説

岡田監督が今月20日の広島東洋カープとの試合で、大竹耕太郎投手の後に岩貞祐太投手、岩崎優投手と左ピッチャーを並べたことについて振り返り、「なんでか分かる? 代打松山(竜平選手)を出さないため」とニヤリ

「普通、大竹が投げてて左・左はいかないじゃない? 全員左だから。岡田監督は何が嫌だったかって、代打松山が嫌だった。だからあえて準備もさせないように左、左を持っていった」と解説すると、「そういうことを深く感じながら見てると、岡田監督ってじつに面白い。賢いよな」と語っていた。


■ファンも「隙がない」「恐ろしいくらいの策士」

岡田監督の采配に、ファンからも「経験値すごいし、先を見据えてるからバタバタしない。首位にしても隙がない。勝負勘素晴らしい」「岡田監督の趣味は将棋と聞いてます。駒の使い方、相手の出方を見ることに長けているのでは」「岡田監督は本当に野球が好きなのでしょうね。見た目は好々爺のようなのに、じつは恐ろしいくらいの策士というギャップも魅力です」といった声があがった。

また、高木氏による戦術の解説に「何で左左なの? って思ってました。松山を出さないためなんて想像すらしてなかった」「選手の動きばかり見てましたが、采配にもそういう深みがあるのか。次からは野球が別の角度からも見れる気がします」「岡田采配の考察、シリーズ化してほしいです! 面白すぎる」とのコメントも届いている。


■高木氏が岡田監督の手腕を解説


・合わせて読みたい→阪神・岡田彰布新監督が沖縄入り 那覇空港で歓迎セレモニーも

(文/Sirabee 編集部・けろこ

阪神・岡田彰布監督は「選手では戦ってない」 高木豊氏がその手腕を解説


(出典 news.nicovideo.jp)

高木 (たかぎ ゆたか、1958年〈昭和33年〉10月22日 - )は、山口県防府市出身(山口市生まれ)の元プロ野球選手(内野手、外野手)・コーチ、解説者・評論家、YouTuber、タレント。 山口県山口市で生まれる。父親の仕事の都合で転居が多く、福岡県→鹿児島県→愛媛県大洲市→福岡県→北海道帯広…
36キロバイト (4,363 語) - 2023年5月16日 (火) 17:08



<このニュースへのネットの反応>

【阪神・岡田彰布監督の手腕を高木豊氏が解説】の続きを読む

yamakawa


【なぜ西武ライオンズは不祥事の多い球団になったのか】の続きを読む

siomi

塩見 泰隆(しおみ やすたか、1993年6月12日 - )は、神奈川県相模原市中央区出身のプロ野球選手(外野手)。右投右打。東京ヤクルトスワローズ所属。 小学生の頃から軟式野球を始め、相模原市立星が丘小学校、相模原市立中央中学校(海老名リトルシニア)を経て武相高等学校に進学。…
29キロバイト (3,535 語) - 2023年5月11日 (木) 09:53

【復帰からまだ3週間…ヤクルト塩見泰隆 再び登録抹消】の続きを読む

itoi

糸井嘉男公式ツイッター

プロ野球阪神タイガースなどで活躍した糸井嘉男氏が26日、自身のツイッターを更新。同球団OBで撮影した豪華集合写真を披露した。

【画像】阪神時代の仲間たちと


■レジェンドが揃い踏み

「みんなに会いました!!」と糸井氏がアップしたのは、福留孝介氏、能見篤史氏、鳥谷敬氏との4ショット。阪神時代にともに戦った仲間たちで、全員笑顔でサムズアップを決めている。

この日、福留氏は毎日放送で放送される阪神と読売巨人軍の伝統の1戦(阪神甲子園球場)で解説を、能見氏と鳥谷氏は副音声で解説を務めるため、現地で再会したようだ。


関連記事:本田望結、大興奮した鳥谷敬氏との共演“裏話” 直視できずも「匂いは…」

■このまま試合出れる?

阪神のレジェンドが勢揃いしファンは大興奮。

「超豪華な顔触れ!」「メンバーが、贅沢すぎる」「うわぁ、阪神のレジェンド達…」「最強メンツここにあり! ですね!!!」「笑顔で球場でまた会える関係性って素敵ですね!! 胸熱ですーー泣!! 素敵な投稿ありがとうございます」と反響が。

現役時代に優秀な成績を残した野手と投手が集まっただけに「そのまま試合出れますやん。みなさん代打と中継ぎの準備よろしくです」との声も見受けられた。

■阪神時代の仲間たちと


・合わせて読みたい→阪神、球場での声出しめぐり注意喚起 「絶対にお止め頂きますよう…」

(文/Sirabee 編集部・RT

糸井嘉男氏、阪神レジェンドOB集合写真を披露 「そのまま試合出れます」


(出典 news.nicovideo.jp)

糸井 嘉男(いとい よしお、1981年7月31日 - )は、京都府与謝郡岩滝町(現:与謝野町)出身の元プロ野球選手(外野手、右投左打)、YouTuber、野球解説者、野球評論家。2023年より、阪神タイガースの「Special Ambassador」(SA)を務める。 愛称は「超人」、「ヨッピ」。…
107キロバイト (14,066 語) - 2023年5月8日 (月) 14:31



<このニュースへのネットの反応>

【糸井嘉男氏、阪神レジェンドOB集合写真を披露 「そのまま試合出れます」】の続きを読む

このページのトップヘ