福岡ソフトバンクホークス

yanagita

5月12日京セラドーム大阪で行われたオリックス・バファローズ福岡ソフトバンクホークスの一戦で、ソフトバンク柳田悠岐が見事なホームランを含む3安打2打点と大暴れ。その強烈な打撃について、野球解説者で元・千葉ロッテマリーンズ里崎智也氏が言及した。

【映像】なんでも変態! ホークス柳田、絶好調すぎる打撃

2回に迎えた第1打席で、二塁への内野安打で出塁した柳田は、2-0、ソフトバンク2点のリードで迎えた4回、この回先頭で2打席目を迎えると、オリックス先発・山﨑福也がカウント2-1から投じた4球目、内角際どいコースへのストレートを鋭く振りぬき、そのまま弾丸ライナーライトスタンド最前列へと突き刺さる7号ソロに。コース的には詰まらされても不思議ではなかったが、それを上手く腕を畳んでしゃくり上げるように弾き返すという、柳田ならではの打撃でチームに貴重な追加点をもたらすこととなった。なお柳田は、5回に迎えた次の第3打席でもセンターへのタイムリーヒットを放ち、この日は猛打賞。この試合の終了時点で、打率.348本塁打7、打点18と、好調を維持している。

こうした絶好調な柳田の打撃について、里崎氏は、5月19日に放送された『バズ!パ・リーグ』(ABEMA)の中で、柳田の状態が良いとした上で、「全然“変態打ち”じゃないですけどね。普通にいいバッティングですけどね。ナイスバッティングですけど。」と、7号ソロと放った際の打撃が、「変態内角打ち」として紹介されたことに疑問を投げかける形でコメント
これに対し、番組司会の辻歩アナウンサーが、柳田選手の快打が、「変態打ち」とされやすいということを説明すると里崎氏は「なんでもつければいいっていう問題じゃないですからね。」とピシャリ。なお、ネット上の野球ファンからは、「調子いい時の変態感溢れるホームラン打つ柳田好き」「変態ホームランあるから柳田の打球はほんと怖い」「改めてやけど柳田マジでバケモノ」「山崎そこまで悪くなかったと思うんやけどなあ~ 柳田は変態やからしゃーない」「あの打ち方でホームランにできるのは大谷と柳田くらいな気がしますね」といった声が上がっている。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

これは本当に変態? 変態じゃない? 絶好調の“シン・ギータ” ソフトバンク・柳田悠岐の強烈なバッティングがヤバすぎて止まらない


(出典 news.nicovideo.jp)

柳田 悠岐(やなぎた ゆうき、1988年10月9日 - )は、広島県広島市安佐南区出身のプロ野球選手(外野手)。右投左打。福岡ソフトバンクホークス所属。 2015年度、2020年度パ・リーグMVP。NPB史上初のトリプルスリーと首位打者の同時達成者。2015年度ユーキャン新語・流行語大賞年間大賞受…
122キロバイト (16,360 語) - 2023年5月19日 (金) 06:15



<このニュースへのネットの反応>

【これは本当に変態? 絶好調の ソフトバンク・柳田悠岐の強烈なバッティングがヤバすぎて止まらない】の続きを読む

arihara

 プロ野球ソフトバンクホークスが33試合を終えて、17勝14敗2分。3位に甘んじており、なかなか調子が上がってこない。開幕前の下馬評では圧倒的な支持を誇っていたが、藤本博史監督がなんとか戦力をやりくりしているのが現状だ。なぜ当初の予想通りとはいかないのか。スポーツデスクが解説する。

「補強の失敗がこの結果につながっています。特に大砲として期待した外国人野手が大誤算といっていいでしょう。アメリカ独立リーグで48発を打ったホーキンスと、長距離砲アストゥディーヨの2人を補強しましたが、いまだに2人そろってホームランは0。昨年まで在籍したデスパイネとグラシアルの穴を埋めることができず、上層部から海外スカウトが叱責されたといいます」

 投手陣の思惑も外れた。3年総額15億円で獲得した前レンジャーズ有原航平と、1億6000万円で獲得した前阪神タイガースのガンケルも未勝利なのだ。

全盛期を過ぎた投手に大枚をはたいたものの、ほとんど戦力にならない。先発ローテーションの枚数不足は深刻です。未知数の外部選手に大金をつぎ込む補強のやり方に、選手からは不満の声が漏れ始めています」(球団関係者)

 大幅に出遅れていたガンケルは、ようやく5月14日オリックス戦で移籍後初登板したが、白星はつかず、翌日に登録抹消。これからの逆襲なるか。

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【ソフトバンク「大枚はたいて補強大失敗」に渦巻く選手の不満】の続きを読む

masuda

4月19日ベルーナドーム行われた埼玉西武ライオンズ福岡ソフトバンクホークスの一戦で、1軍昇格早々に“意地の一打”ともいえる今季1号弾を放ち、個性的なパフォーマンスを披露したソフトバンクの“新・熱男”増田珠が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。

【映像】 “熱男ポーズ”2代目襲名なるか? 鷹・増田がデスターシャからの“サイレント熱男”

3-1、ソフトバンが2点のビハインドで迎えたこの試合の9回表・ソフトバンクの攻撃で、この回先頭の8番・増田は、西武の守護神・増田達至が、カウント3-2から投じた6球目、やや内寄りのストレートを思い切りよく叩いて、レフトスタンドへと運ぶ今季1号ホームランに。試合には敗れたものの、一矢報いる“意地の一打”となった。

その後、増田はベンチでチームメイトが出迎える中、満面の笑みを浮かべてハイタッチをし終えると、一度、デスターシャのような仕草を見せた後で、昨季まで、先輩・松田宣浩(現・読売ジャイアンツ)が披露していた“熱男ポーズ”を披露。この一連のパフォーマンスについて、4月21日放送の『バズ!パ・リーグ』(ABEMA)に出演した野球解説者里崎智也氏は、「もっと周知して、ファンの皆さんと一緒に、松田みたいに楽しめるようにしたい。サイレントじゃなくてね、声出しOKですからね。」と、パフォーマンスそのものについては、今後に“課題”を残すとしながらも、「…でもこの日ね、1軍昇格で。一時同点のタイムリーも打ちましたし。調子がいいから1軍に上げてくる、しかもそれを使える戦略も素晴らしいですし、そこでしっかりと結果を出せる増田選手も素晴らしい」と、昇格早々に首脳陣の期待に応える活躍を見せた増田を称賛。

ネット上の野球ファンからも「いよいよ出てきたか増田珠…」「ドラ3で入った時から、ずっと気になってた選手でした。やっとここまで来たか!もっともっとマスオを見せてくれ!」「負けたけど増田くんの活躍を見れてよかった」「控えめデスターシャからの増男たまらん」「キャラは熱男、打力は内川になれる逸材」といった反響が寄せられている。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

ネットで話題!「いよいよ出てきたか…」松田宣浩に続く“熱男ポーズ”2代目襲名なるか? 鷹・増田珠、デスターシャからの“サイレント熱男”


(出典 news.nicovideo.jp)

増田 (ますだ しゅう、1999年5月21日 - )は、長崎県長崎市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。福岡ソフトバンクホークス所属。 長崎市立稲佐小学校1年生から「稲佐青空」でソフトボールを始め、長崎市立淵中学校時代は「長崎シニア」で投手兼外野手としてプレーし全国大会出場を果たし、WBSC…
17キロバイト (1,814 語) - 2023年4月19日 (水) 13:45



<このニュースへのネットの反応>

【ネットで話題!松田宣浩に続く“熱男ポーズ”2代目襲名なるか?】の続きを読む

syuutho

4月4日京セラドーム大阪で行われたオリックス・バファローズ福岡ソフトバンクホークスの一戦で、ソフトバンク周東佑京が披露した説明不能な“爆速内野安打”について、NPBMLBで活躍した野球解説者五十嵐亮太氏が言及した。

【映像】世界一のスピード記録!? ソフトバンク周東の一塁ベース到達タイムが“説明不能”

この試合、途中出場となった周東の最初の打席は、4-0ソフトバンク4点のリードで迎えた8回表の攻撃。この回先頭の1番・牧原大成ピッチャーゴロに倒れて1死走者なしの場面で打席に立った周東は、オリックス2番手・東晃平がカウント2-2から投じた5球目、真ん中高めのカーブを叩きつけるように振りぬくと、高いバンドでマウンド前へと転がるゴロに。この打球に、東は急いでマウンドを駆け下りて追いつくと、そのまま一塁へと送球…しようするも、時既に遅し。なんと周東は、快足を飛ばして既に一塁を駆け抜け、セーフに。結局、東が送球さえすることができないという、なんとも驚くべきピッチャーヒットとなった。しかも、この時、ベース到達までにかかった時間は、わずか3秒83。WBCでも注目を集めた脅威の韋駄天ぶりを、レギュラーシーズンでも発揮する形となった。

こうした周東による驚愕の“爆速内野安打”について、4月14日放送の『バズ!パ・リーグ』(ABEMA)に出演した五十嵐氏は、 「すごいですね。この3秒83を、どれくらいすごいか説明できないですよね。」と驚いた様子でコメント。また、五十嵐氏は、自身が解説したソフトバンクの試合において、周東が、内野ゴロでダブルプレーとなりそうな場面でも快足を飛ばして悠々セーフとなったことを紹介する形で、「当たり前が通用しない足の速さ」と、その韋駄天ぶりを称賛した。

また、番組司会の辻歩アナウンサーから、MLBでの事例として、「(ホセ)アルトゥーベ選手(ヒューストン・アストロズ)が3秒33という記録を持っているらしいです。」と聞いた五十嵐氏は、アルトゥーベが右打者であることを踏まえ、「もう1回測りなおしてもらいたいですね。もしかしたら周東選手の方が早いかもしれない。」と、その韋駄天ぶりが世界一である可能性についても興味を示すことになった。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

「えっ!消えた…」ソフトバンク周東、“世界一の最速スピード記録”!? 日本が誇る韋駄天の「一塁ベース到達タイム」は?


(出典 news.nicovideo.jp)

周東 佑京(しゅうとう うきょう、1996年2月10日 - )は、群馬県太田市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投左打。福岡ソフトバンクホークス所属。 NPBにおける育成選手出身者初の盗塁王であり、連続試合盗塁記録の世界記録保持者(13試合連続)である。…
41キロバイト (5,006 語) - 2023年4月13日 (木) 16:32



<このニュースへのネットの反応>

【ソフトバンク周東、日本が誇る韋駄天の「一塁ベース到達タイム」は?】の続きを読む

main

 メディアを取り巻く環境は日々厳しくなっているが、とかくラジオ業界は特に厳しさを増している。今春から2局が、野球中継から事実上「撤退」したことが分かった。

 まずはソフトバンクを中継していた九州朝日放送KBCラジオが土曜、日曜のホークス戦ビジター中継から手を引く。局関係者によれば、

福岡PayPayドームの試合は引き続き中継しますが、敵地の試合は他局に中継を委託しなければなりません。その予算が出なくなったということ」

 裏局のRKB毎日放送ラジオは、中継権の関係で神宮のヤクルト主催試合を中継できないため、KBCラジオは「ホークス戦全試合中継」を売りにしていたが、その看板を下ろすことになる。

 もう1局は2017年限りで自局でのプロ野球中継をやめたTBSラジオが、横浜スタジアムでの「代理制作中継」からの撤退を決めた。TBS関係者が事情を明かす。

「今まではRCCラジオABCラジオMBSラジオCBCラジオなどから制作費をもらい、委託中継していたのですが、人件費などが高騰する中で継続が難しくなった」

 今後は同局を窓口に、他のラジオ局に「再委託」する形で代理制作を続けるか、中継のテレビ映像を見ながら実況するオフチューブ形式に順次、切り替わる。

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【福岡KBCラジオが「ホークス戦から土日撤退」の厳しすぎる裏事情】の続きを読む

このページのトップヘ