北海道日本ハムファイターズ

fgoshi

5月11日福岡PayPayドームで行われた福岡ソフトバンクホークス北海道日本ハムファイターズの一戦で、5年ぶりとなる今季1号を放つと、5月13日千葉ロッテマリーンズ戦では、2試合連続本塁打を放つなど、打撃絶好調の日本ハム江越大賀が、野球ファンの間で大きな話題となっている。

【映像】日ハム・江越に一体何が起こった?

5月19日に放送された『バズ!パ・リーグ』(ABEMA)では、持ち前の強肩・攻守、好走塁に加え、このところ打撃でも見せ場を作っている江越の活躍ぶりを紹介することとなった。その際に、番組司会の辻歩アナウンサーが「このゴーグル。これが良かったんじゃないか、みたいな話もあります」と、今季から江越が装着しているゴーグルの効果に触れつつ、江越の好調について水を向けられた野球解説者里崎智也氏は、「やっぱりプロ野球で番大事なのって、継続して1年間結果を出すこと、どれだけ成績を残すかっていうところが大事になってくる」と、あくまで1シーズン、結果を出し続けることが大切であるとしながらも、「こうやって、チャンスがあるというところが、日本ハムに来て良かったところではありますよね。」と、トレードで新天地でのプレーとなったことで、新たに“働き場所”を得ることができたことが、現在の活躍に繋がっているとした。

また、5月16日埼玉西武ライオンズ戦でも、江越は西武の“チーム・ロン毛”今井達也から今季3号を放ち、これで4試合で3本塁打と大暴れ。こうした江越の活躍ぶりを映像で観た里崎氏は、「いい形ですね。アウトコースの抜け球のスライダー、めちゃくちゃ強いですね。」と、少し甘いコースに来た、いわゆる“抜けスラ”を江越が見逃さずに叩いている点に注目。「自分の打てる甘く入ってきたところを、こうやって仕留めていければ、自信にも繋がります。」と、現在のような好球必打スタイルを心がけることで、さらなる活躍が期待できるとした。

なお、こうした江越の“大暴れ”に、ネット上の野球ファンからは「..見ろよ、これが俺たちの追い求め続けてきた、江越大賀の完成形だ。」「もう誰にも止められない。」「抜群の身体能力に加えて、牛乳や眼鏡、着心地の良いユニフォームなどの現代科学を味方につけた江越は無敵」「活躍マジで嬉しいわ…」「阪神ファンとしても江越がこんだけ活躍してるのを見るのはほんと嬉しい」「8年振りマルチ→5年振りホームランそして2試合連続、新庄監督のもと次々と自分の抜け出せなかった沼から這い上がって来る江越すごくかっこいい」「新庄監督が有能すぎ」と、期待と喜びの声が続々と寄せられている。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

日ハム・江越に一体何が起こった? まさかのホームラン連発で無敵モード 打撃が絶好調、コンタクト能力が爆上がりした理由は?


(出典 news.nicovideo.jp)

江越 大賀(えごし たいが、1993年3月12日 - )は、長崎県南島原市出身のプロ野球選手(外野手)。右投右打。北海道日本ハムファイターズ所属。 南島原市立慈恩寺小学校2年からソフトボールを始める。5歳から中学1年までは空手もやっており、大会で優勝するなど身体能力の高さを見せていた[要出典]。南…
29キロバイト (3,702 語) - 2023年5月18日 (木) 20:15



<このニュースへのネットの反応>

【日ハム・江越に一体何が起こった? ホームラン連発で無敵モード】の続きを読む

hamuyuni


【日ハム新球場がガラガラな原因は新庄監督?中心打者も「早くチームを出たい」】の続きを読む

horiemon

堀江貴文

実業家の「ホリエモン」こと堀江貴文氏が17日、自身の公式インスタグラムを更新。プロ野球北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道北広島市)で優雅な時間を満喫する姿を公開し、反響が寄せられている。

【写真】堀江氏が感嘆した設備は…


■球場で満喫

きのう16日に同球場に訪れたことを伝えた堀江氏。きょう17日にも「#エスコンフィールド北海道いってきましたー」とハッシュタグを添え、球場内で撮影した写真や動画をアップした。

1枚目の写真では、ハイボールの缶を持つ上裸の堀江氏が写されている。同球場にはグラウンドを一望できる場所に温泉とサウナが設置されており、堀江氏は「#温泉サウナから野球見えるのすごい」と感嘆した。


関連記事:堀江貴文氏、15年ぶりの染毛で金髪に 「かっこいい」「若返りましたね!」

■「最高ですね!!」

堀江氏は上裸の写真以外にも、観客席に座ってグッズを持つ姿や、同球団とコンビニエンスストアセイコーマートコラボして作ったワインを載せている。

投稿を見たユーザーからは、「解放感あって、いいですよね!!」「その席でハイボールワイン最高ですね!! とても楽しそうで良いな」と反響が集まった。

堀江氏の姿に「引き締まっててカッコいい」「痩せてきましたね」とコメントするユーザーも見られる。


■堀江氏が感嘆した設備は…


・合わせて読みたい→堀江貴文氏、投稿閲覧数へのツッコミ受け反論 「ミュートされたり…」

(文/Sirabee 編集部・栗原コウジ

堀江貴文氏、上裸にハイボールで野球観戦 温泉サウナから球場一望に「すごい」


(出典 news.nicovideo.jp)

堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年(昭和47年)10月29日 - )は、日本の実業家・著作家(書籍・動画)・政治活動家・投資家・タレント・参院議員私設秘書・YouTuber。 血液型はA型。愛称はホリエモンだが、堀江本人があだ名やペンネームなどを名乗る際には、たかぽんを自称している。sns…
94キロバイト (13,809 語) - 2023年5月16日 (火) 03:04



<このニュースへのネットの反応>

【堀江貴文氏、日ハム新球場を存分に満喫!】の続きを読む

nittaku

新庄剛志

野球解説者北海道日本ハムファイターズの全身・東映フライヤーズに所属した江本孟紀氏が、新庄剛志監督が考案した特別ユニフォームについて語った。


【動画】江本孟紀氏が新庄剛志監督考案の特別ユニフォームについて語る


■新庄監督考案の特別ユニに…

新庄監督が考案した襟付きの特別ユニフォームについて江本氏は「あれは昔は違反というか、あまり認められていなかったユニフォームスタイルですけど」と指摘する。

続けて「ご時世ですから。若者に聞けば、なにをやっても今の人がやれば『あれはいいんじゃない?』みたいなことを、みなさんいうでしょうから。私は別に否定はしません。このご時世ですから、みなさんが良いといえば、それでいいんじゃないでしょうか」とコメントした。


関連記事:武井壮、新庄剛志監督考案の特別ユニフォームに独自見解 「昔のオレンジの…」

■もっとすごいことを…

さらに江本氏は「ただ、1つだけ言っておきましょう。あの派手なユニフォームよりも、もっとすごいことを日本ハムは昔やっていたんですよ 」と指摘。

そして「私としたらね、新庄監督にやらして奇抜なユニフォームを作ったところで、たいして私はみなさんと違って驚きはしない。さすが日本ハム、やったなと。私がかつて所属した東映フライヤーズから脈々ときた、球界発展のためにつくしてきた、日本ハムらしい発想から新庄監督のユニフォームが生まれたと思う」と話した。


■7色のユニフォーム

江本氏は続けて「じつは昔、1972、3年ぐらいだったかな。日本ハム(当時は日拓ホームフライヤーズの注釈入り)はですね、7色のユニフォーム。1週間まるまるですね、火曜・水曜・木曜・金曜・土曜・日曜と全部 ユニフォームデザインを変えて戦った時代があるんですよ」と指摘。

そして「毎日ユニフォームが違うということをやってね。それぞれデザインが全部違ってね、火曜から日曜までのデザインが違ったんですけど。それはそれでね、センセーショナルで。あまり大きな話題にならなかったのはなぜかというと、パ・リーグに人気がなかったからね」と話した。


■日本ハムらしい発想

さらに江本氏は「パ・リーグ人気のために奇抜なユニフォームを作ってね。この発想が素晴らしいというか、すごいというか。ずっと続かなかったので、バカくさいというとそれまでなんですど」とコメント

続けて「でも、私はああいう日本ハムらしい発想から来たんじゃないかと。脈々とパ・リーグプロ野球を盛り上げたいという意識が底流にあって、今回も新庄監督というパフォーマーを使って、ああいうユニフォームを作った」と解説していた。


■江本氏が日本ハムのユニフォームを語る



・合わせて読みたい→村上宗隆の不振脱出方法を江本孟紀氏が提言 「王貞治さん、野村克也さんも…」

(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治

新庄剛志監督の特別ユニフォームより凄いものがあった? 江本孟紀氏が解説


(出典 news.nicovideo.jp)

江本 孟紀(えもと たけのり、1947年7月22日 - )は、高知県香美郡土佐山田町(現:香美市)出身、高知県高知市育ちの元プロ野球選手(投手)、元政治家、野球解説者、タレント、俳優、実業家、YouTuber。 愛称は「エモやん」。株式会社江本エンタープライズ代表取締役、政治団体「エモヤンサポーター…
95キロバイト (13,614 語) - 2023年5月14日 (日) 23:37



<このニュースへのネットの反応>

【新庄監督の特別ユニフォームより凄いものがあった? 江本孟紀氏が解説】の続きを読む

hamuyuni

中畑 (なかはた きよし、1954年〈昭和29年〉1月6日 - )は、福島県西白河郡矢吹町出身の元プロ野球選手(内野手、右投右打)・監督・コーチ。愛称は絶好調男、大将。 1980年代の読売ジャイアンツの中心打者として活躍し、労働組合日本プロ野球選手会初代会長を務めた。…
57キロバイト (7,749 語) - 2023年5月11日 (木) 14:48

【中畑清氏、日本ハム赤の襟付きド派手ユニに苦言い】の続きを読む

このページのトップヘ