村上宗隆

murakami

 ヤクルト村上宗隆が、なかなか不振から抜け出せないでいる。打撃成績はセ・リーグ規定打席到達者の最下位争いを繰り広げる体たらくだが、

「バッティング以上に深刻なのは、守備でしょう。昨年15、一昨年13と、三塁手としてリーグ最多失策を記録していますが、今季はすでに7つを数え、失策王の汚名返上とはなっていません」(スポーツデスク

 ヤクルトOBの野球解説者宮本慎也氏が、5月9日YouTubeチャンネル〈野球いっかん!〉で語ったところによれば、

「守備位置が深すぎるんですよ。あそこが無難にこなせる距離として、深くしてるんじゃないかなと。憶測ですけど。ボクはもうちょっと前の方がいいと思いますよ。例えばバウンドが合わなかった時に、下がれる時間も欲しいんですよ」

 現役時代に遊撃手部門、三塁手部門で10度のゴールデングラブ賞に輝いた宮本氏のアドバイスだけに、説得力を伴っている。

 さらにもうひとつ。スローイングは「縦」が基本であり、「横」にしてしまうと、

「全方向に悪送球の可能性が出てしまうんですよ」(宮本氏)

 その上で「守備位置の見直し」「キャッチボールをもう1回、丁寧に」と助言したのである。

 かつて巨人の坂本勇人は、他球団でありながら現役時代の宮本氏に教えを請うた。そこで「キャッチボールは肩慣らしではなく、スローイングの練習である」と真の意味を知ることに。そして「縦回転」のスローイングに矯正している。

 低調ヤクルトの復活は、村上の両肩にかかっていると言っても過言ではない。打撃復調と守備力の強化が急務なのである。

(所ひで/ユーチューブライター

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

村上 宗隆(むらかみ むねたか、2000年2月2日 - )は、熊本県熊本市東区出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。 NPBにおけるアジア人打者・左打者としてのシーズン最多本塁打記録保持者(2022年、56号、NPB史上歴代2位)。令和初かつ史上最年少の三冠王(NPB…
120キロバイト (15,913 語) - 2023年5月2日 (火) 15:24



<このニュースへのネットの反応>

【ヤクルト・村上宗隆の打撃不振より大問題な「失策王」の致命的欠陥】の続きを読む

murakami

 プロ野球の開幕からおよそ1カ月、ヤクルト村上宗隆、阪神の佐藤輝明が、考えられない打撃不振に陥っている。また、海の向こうのメジャーリーグでは、アスレチックス藤浪晋太郎デビュー戦から背信投球を続け、早くも中継ぎ降格を言い渡された。

 もちろんリーグ開幕から成績が上がらない選手はほかにもいるが、それにしても村上、佐藤、藤浪の絶不調ぶりは度を越して異常だ。その原因はどこにあるのか。

 実は今、スポーツ紙や全国紙の野球担当記者の間から「3選手を襲った大不調の原因はWBCワールド・ベースボール・クラシック)にあるのではないか」との指摘が上がり始めている。全国紙プロ野球担当記者が、コトの真相に切り込む。

WBCで投打にわたる異次元の大活躍を見せつけ、MVPまで受賞した大谷翔平の『負の遺産』です。その姿を目の前で目撃した村上はむろんのこと、球場の外から目の当たりにした佐藤や藤浪も『オレも大谷のようになりたい。いや、なってみせる』と考えたと思われます。そのライバル意識が空回りする形で、ドツボにハマッているのだと」

 最近の佐藤にはようやく復調の兆しが見えてきたが、開幕からの村上や佐藤の打撃フォームを見ると、大谷の豪快なスイングを真似したかのような、概して下から一気にすくい上げる大振りが目立つ。また、藤浪も大谷ばりのスピードとキレを意識しすぎて力み、暴投や四死球を連発する自滅状態に陥っているように見えるのだ。

「大谷は異次元二刀流を可能にするフィジカルを地道に作り上げるとともに、そのフィジカルを維持するためのストイックなトレーニングにも余念がありません。そこから生み出される驚異的な打撃や投球の形だけを真似したところで、フィジカルが伴わない村上や佐藤や藤浪が、結果を出せないのは当然のこと。むしろ自分の打撃や投球の形を崩して、大スランプに陥ることになるのです」(前出・全国紙プロ野球担当記者)

 憧れの気持ちは時に、身のほど知らずのライバル意識に変容していく。大谷がWBCで放った名言「憧れるのは、やめましょう」が思い出される。

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

村上 宗隆(むらかみ むねたか、2000年2月2日 - )は、熊本県熊本市東区出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。 NPBにおけるアジア人打者・左打者としてのシーズン最多本塁打記録保持者(2022年、56号、NPB史上歴代2位)。令和初かつ史上最年少の三冠王(NPB…
120キロバイト (15,913 語) - 2023年5月2日 (火) 15:24



<このニュースへのネットの反応>

【WBC「負の遺産」/村上宗隆…不調の原因は「大谷翔平になりたい病」だった】の続きを読む

murakami

村上 宗隆(むらかみ むねたか、2000年2月2日 - )は、熊本県熊本市東区出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。 NPBにおけるアジア人打者・左打者としてのシーズン最多本塁打記録保持者(2022年、56号、NPB史上歴代2位)。令和初かつ史上最年少の三冠王(NPB…
120キロバイト (15,913 語) - 2023年5月2日 (火) 15:24

【「村上のせい」「敗因は村上」村上宗隆へ高まる批判】の続きを読む

murakami

 打率1割5分7厘で絶不調、33三振は12球団ワーストだ(4月26日)。東京ヤクルト村上宗隆選手の大ブレーキは、本当にWBCが原因だろうか。

 26日、労組・プロ野球選手会とNPBの事務折衝が行われた(オンライン)。選手会の森忠仁事務局長が、WBC大会から帰国して7日後に日本ハムが開幕戦を迎えたことなどを挙げ、

 「開幕してから調子を落とし、抹消された選手もいる。次回WBCの行われる3年後は、開幕戦を少し遅らせてほしいとの声も選手たちから出ている。(事務折衝で)検討させてほしい」

 と、今後の議案として提案した。

 NPBは即答を避けたが、この日程検討の提案は受け入れる方向だという。

 「実際に開幕日を遅らせるとなれば、夏場以降の日程が厳しくなります。特に、セ・リーグは屋根のない球状を本拠地としている球団も多いので」(関係者)

 しかし、WBC後に調子を落としている選手は少なくない。その最たる例が、村上だろう。

 >>WBC日本戦、村上の走塁死に「やる気ないなら帰れ」ファン激怒 中国ナメて全力疾走せず? 追加点直後のプレーに批判<<

 「タイミングが合っていないと思います。速いボールに差し込まれたり、変化球に対しても自分のイメージした以上に曲がってくるのでバットに当てるのがやっと…。原因? 対戦チームも去年の反省から『村上封じ』の研究をしていました。WBC出場による疲労感もあると思います」(プロ野球解説者)

 ヤクルトは26日のDeNA戦に敗れた。スコアは2対5。村上はこの試合で「打点1」を記録しているが、それはファーストゴロの間に三塁走者がホームインしたもので、ヒット性の打球ではなかった。

 「得点圏で、なかなか最後の一本が出ないので得点に結びつかない。野球なので仕方がないんですけど」

 試合後、高津臣吾監督は“決定打不足”を嘆いた。

 「2ケタ安打を放って、2点しか挙げられないのはマズイですよね。残塁10がカウントされました」(前出・同)

 同日、打線が2ケタ安打をマークしていなければ、『開幕以来21試合連続2ケタ安打なし』という2リーグ制以降ワースト記録に並ぶところだった。

 4番村上の復調が待たれるが、こんな見方もできる。キャンプ前半、村上はフリー打撃で快音を連発させていた。その好調な打撃が崩れ始めたのはWBC一次ラウンドであり、大会全体を通しても、村上個人にとっては悔しい打撃成績に終わっている。

 今、村上が打撃不振に苦しんでいるのはWBC出場による疲労のためではなく、大会中に技術面での何かが崩されてしまったのでないだろうか。

 高津監督は村上について、「些細なことが(復調の)きっかけになったりするらしいし、そうなってくれれば」とも話していたが、杉村繁打撃コーチは「元気も、集中力もない」(25日試合後)と悲観的なコメントを発していたそうだ。

 「村上は根がマジメと言うか、考え込んでしまう一面もあります」(スポーツ紙記者)

 WBCでは活躍した選手もいれば、出来なかった選手もいる。リフレッシュする時間を設けるためにも、「開幕戦を遅らせて」の提案は受け入れるべきだろう。(スポーツライター・飯山満)

村上宗隆


(出典 news.nicovideo.jp)

村上 宗隆(むらかみ むねたか、2000年2月2日 - )は、熊本県熊本市東区出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。 吉本興業とマネジメント契約を結んでいる。 NPBにおけるアジア人打者・左打者としてのシーズン最多本塁打記録保持者(2022年、56号、NPB史上歴代2…
120キロバイト (15,919 語) - 2023年4月26日 (水) 19:54



<このニュースへのネットの反応>

【ヤクルト・村上の大スランプ、WBCが原因ではない?】の続きを読む

murakami

村上宗隆

阪神タイガース投手で野球解説者江本孟紀氏が、自身のYouTubeで開幕から不振が続く東京ヤクルトスワローズ村上宗隆選手に独自のアドバイスを送った。

【動画】江本孟紀氏が村上宗隆選手の不振について語る


■江本氏が村上選手の現状を分析

江本氏は苦しんでいる村上選手に「ちょっと心配」とコメント

その原因については「2年目はなかなか厳しい。他球団の投手も、もちろん研究をしますしね。それから去年と同じ投手も出てこないし。また1年代わると相手の球の種類も球威だとか、コントロールとかもいろんな形で違ってくる」と分析する。

そのうえで「かつての大スターたちはね、みなさんいろんな工夫をしてね 、2年目のジンクスを乗り越えてきたわけですね。村上も私に言わせれば10年20年に1人出るか出ないかという、超スーパースターの素質を持った選手」「早く復活して活躍してほしい」と評した。


関連記事:坂本勇人が打撃不振に陥った理由は… 江川卓氏が独自分析

■かつての大選手たちは…

さらに「批判ではなく、過去の人たちの工夫を見てきた結果」と前置きしたうえで、「かつてのホームランバッターも必ず不振になった」と語る。

そして「長嶋さんもそうだったし、王さん、野村さんもそうだったけど、バットグリップをちょっと余すんですよね。普通ホームランバッターはバットを目いっぱいグリップのところを握るんですけど」と指摘。

また「短く持つというのはイメージが中距離ヒッターでもヒット狙いの人たちがやるというふうに思われがちなんですけど、かつての大選手たちは打てなくなると、王さんなんかもね、グリップが余っていましたね。俗に言う短く持つということ」とコメントした。


■工夫が必要?

江本氏は「フォームを変えた人もいる」とも指摘し、「自分なりの工夫が必要」と提言する。

続けて「そういうなかで(村上選手が)参考になるかどうかは全く別ですよ。かつての大選手には、王さんなんかでも余す人もいた」「批判ではなく、過去にはこういう事がありましたよということを、皆さんに伝えたい」と話す。

その後村上選手にエールを送ったあと、「村上選手には奮起してもらってね。今は苦しいでしょうけど、ぜひがんばってもらいたい」とコメントしていた。


■江本氏が村上選手を語る



・合わせて読みたい→侍ジャパン・周東佑京の快足に驚きと称賛 村上宗隆の長打で決勝ホームイン

(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治

村上宗隆の不振脱出方法を江本孟紀氏が提言 「王貞治さん、野村克也さんも…」


(出典 news.nicovideo.jp)

江本 孟紀(えもと たけのり、1947年7月22日 - )は、高知県香美郡土佐山田町(現:香美市)出身、高知県高知市育ちの元プロ野球選手(投手)、元政治家、野球解説者、タレント、俳優、実業家、YouTuber。 愛称は「エモやん」。株式会社江本エンタープライズ代表取締役、政治団体「エモヤンサポーター…
94キロバイト (13,509 語) - 2023年4月13日 (木) 21:40



<このニュースへのネットの反応>

【村上宗隆の不振脱出方法を江本孟紀氏が提言 】の続きを読む

このページのトップヘ