里崎智也

hamuyuni

5月21日終了時点で、首位・ロッテを2.5ゲーム差でソフトバンクが追い、さらにそのソフトバンクと勝差なしでオリックスが追いかけるという、混戦ぶりを見せているパ・リーグ5月30日からはセ・パ交流戦が行われるなど、今後もさらに白熱した戦いとなりそうな見通しだが、そんなパ・リーグの今後について、野球解説者里崎智也氏が言及した。

【映像】混戦のパ・リーグ、今後の展開は?

5月19日に放送された『バズ!パ・リーグ』(ABEMA)に出演した際に里崎氏は、番組司会の辻歩アナウンサーから「もうすぐ交流戦も近くなってきまして、ここまででどう抜け出すかっていうのが、これ、ホント今シーズンを左右してきますよね。」と水を向けられると、「交流戦は、これまでの戦い見てても、例年の。7ゲームぐらいはひっくり返したり、離せる可能性があるんで。」と、例年、交流戦での戦績が、リーグの順位変動に直結するという傾向について指摘しつつ、「だから今、(交流戦は)18試合なんでね、もし13勝5敗、まあ、12、3勝が(交流戦の)優勝ラインなんで、13勝5敗だったら貯金が8作れるわけですよ。逆に5勝13敗のチームって現れるんですよ。そうなっちゃうと一気に1位と6位で8ゲーム差をひっくり返せる可能性あるんで。」と、交流戦前の現在、勝敗成績が低迷気味のチームでも、交流戦で優勝争いをするほどの勝ち星を重ねることで、一気に順位を上げる可能性があるとコメントした。

また、里崎氏は「まあ、これはどうなるかわからないんでね。それまでに大きく順位を詰めたり、引き離したりして、交流戦入っていきたいですね。」と、交流戦での健闘もさることながら、そこに入るまでの残りのリーグ戦で、いかに勝ち星を積めるかが各チームの課題であるとコメントした。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

混戦パ・リーグはまだまだ分からない 「7ゲームぐらいはひっくり返る、離せる可能性がある」 交流戦次第で大幅な順位変動も


(出典 news.nicovideo.jp)

リーズ優勝に貢献。2006年のWBCでは正捕手として日本代表に貢献している。 戸籍上の本名は智也。自身は20歳になるまでこの事を知らなかった。ただし、「﨑」の字を使うと字画が一つ多くなるため、本人は「」の字を一生使い続けていく予定だという。 鳴門市大津西小学校2年生の時に野球を始め、鳴門市第…
53キロバイト (6,091 語) - 2023年5月20日 (土) 11:35



<このニュースへのネットの反応>

【混戦パ・リーグ 交流戦次第で大幅な順位変動も】の続きを読む

murakami

プロ野球選手で野球解説者里崎智也氏が14日、YouTubeチャンネルSatozaki Channel』に出演。動画「『まさかこの選手がブレイクするとは!』7回完全/25回無失点など無双中の阪神〇〇選手が選出! 里崎の予想を上回った選手を紹介します!」内で、予想外の活躍を見せる選手について語った。

チャンネルでは今回、「ビックリマン選手」と題し、ブレイクが予想できなかった選手について語る企画を実施。そのなかで、阪神タイガース村上頌樹の名前を挙げた里崎氏は、「大阪の解説者の人も、今年の初めぐらいに『今年は村上がローテーションに入ってきて、10勝ぐらいいけるよ』って見つけられてたのかな? 聞いたことないけどな。いたかも分かんないけど……」と驚きを隠せないようだ。

さらに、「どっちかと言えば秋山(拓巳)のほうがチャンスは早かったでしょ? あと西純矢とか」「言い方悪いけど、(村上は)『誰?』みたいな」と本音を吐露。「160キロとか、フォーク落ちます、とかだったら説明しやすいけど、見てる感じはどれも普通だからね」と自身の見解を述べた。

また、袴田彩会が「じゃあなんで打てないんですか?」と尋ねると、里崎氏は「打席立ってないから分からないけど……」と前置きしつつ、「まっすぐを投げてるのに若干カット気味回転なのよ。それを意図して投げられた場合は最後失速しない」と分析。

そして「画面上はまっすぐだけど、若干入っていくのかもしれないね、その分差し込まれてるのかもしれない」「(だから)前で打たないといけないけど、変化球を同じ軌道から曲げて落とすからアジャストしにくいのかもしれない」と予想していた。

画像提供:マイナビニュース


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【里崎智也氏、活躍が予想外だった選手を告白】の続きを読む

hirooka

里崎智也

千葉ロッテマリーンズで野球解説者里崎智也氏が17日、自身のYouTubeチャンネルSatozaki Channel』を更新。読売ジャイアンツ廣岡大志選手と、オリックス・バファローズ鈴木康平投手の交換トレードに言及した。

【動画】里崎氏が電撃トレードを解説


■「このトレードは…」

廣岡選手は、2021年東京ヤクルトスワローズから巨人に移籍。今季は9試合に出場し、打率は2割1分4厘1本塁打2打点。鈴木投手は21年に中継ぎとして活躍したが、昨季は14試合で0勝1敗、今季はここまで1軍登板がなかった。

両選手の電撃トレード。里崎氏は「このトレードは、素晴らしい。かなりポジティブないいトレードになった」と拍手し、その理由を解説する。


関連記事:里崎智也氏、日本ハム上位進出の可能性を分析 「先発がハマればワンチャン…」

■新天地で即戦力の可能性

まず廣岡選手の成績に触れた里崎氏。今年2軍で好成績を残していたが、5月に1軍に上がってからはガクンと数字が落ちた。

「右の内野陣がいない中でいくか? ってところで登録抹消。5月の頭、ここが廣岡選手にとったらジャイアンツンにいるための勝負の試合だった。そこで判断されちゃった」。

そうなると「もう新天地に行った方がいい」とし「ひょっとしたら、うまいこジョイントできる可能性もある」と話す。さらに、右の代打が不足しているオリックスチーム状況を考えれば、即戦力の可能性もあるという。


■中継ぎ崩壊中の巨人からすれば「欲しい」

一方、鈴木選手も廣岡選手と同様で、オリックスの投手層が厚い中、1軍の登板機会に恵まれないということは「出番もうないよね」とズバリ。

「そうなってくると移籍はいい。しかも、(巨人は)現在中継ぎ崩壊中。チャンスある。右のリリーフジャイアンツにとったら欲しいところ」と指摘した上で、両チーム、両選手とっては「めちゃくちゃいいトレード」と強調していた。

■里崎氏が電撃トレードを解説


・合わせて読みたい→徳光和夫、中日・立浪和義監督の眼力を評価 「たしかな目を持っている」

(文/Sirabee 編集部・RT

里崎智也氏、巨人&オリックスの電撃トレード解説 「ひょっとしたら…」


(出典 news.nicovideo.jp)

リーズ優勝に貢献。2006年のWBCでは正捕手として日本代表に貢献している。 戸籍上の本名は智也。自身は20歳になるまでこの事を知らなかった。ただし、「﨑」の字を使うと字画が一つ多くなるため、本人は「」の字を一生使い続けていく予定だという。 鳴門市大津西小学校2年生の時に野球を始め、鳴門市第…
52キロバイト (5,932 語) - 2023年5月8日 (月) 14:26



<このニュースへのネットの反応>

【球界OB 巨人&オリックスの電撃トレードを評価】の続きを読む

sekine

プロ野球選手で野球解説者里崎智也氏が14日、YouTubeチャンネルSatozaki Channel』に出演。動画「『まさかこの選手がブレイクするとは!』7回完全/25回無失点など無双中の阪神〇〇選手が選出! 里崎の予想を上回った選手を紹介します!」内で、「現状パーフェクト」だと思う選手を明かした。

チャンネルでは今回、「ビックリマン選手」と題し、ブレイクが予想できなかった選手について語る企画を実施。そのなかで名前が挙がったのが、横浜DeNAベイスターズ関根大気だった。

シーズンの活躍について、里崎氏は「打つだけじゃないからね。守備も走塁も含めて、すべてにおいて現状パーフェクト」「ホームランも打ってるし、左右どっちもちゃんと打ててる」「しかも、全チームからちゃんと打ってる」と絶賛する。

袴田彩会が「10年目の選手じゃないですか? いきなりどうしたんですかね?」と質問すると、里崎氏は「ブレイクはいつ来るか分からないから」と答えつつ、「袴田さん何年目ですか?」と逆質問。袴田が10年目だと話すと、里崎氏は「大ブレイク。9年目ぐらいで大ブレイク」「だって東北放送入ったときに、写真集出すとは思わなかったでしょ?」などと続けることに。

さらに、里崎氏は「野球選手も一緒なのよ。いつどうなるか分からないし、チャンスに気づけたかどうか、つかめたかどうかが勝負」と持論を述べていた。

画像提供:マイナビニュース


(出典 news.nicovideo.jp)

リーズ優勝に貢献。2006年のWBCでは正捕手として日本代表に貢献している。 戸籍上の本名は智也。自身は20歳になるまでこの事を知らなかった。ただし、「﨑」の字を使うと字画が一つ多くなるため、本人は「」の字を一生使い続けていく予定だという。 鳴門市大津西小学校2年生の時に野球を始め、鳴門市第…
52キロバイト (5,932 語) - 2023年5月8日 (月) 14:26



<このニュースへのネットの反応>

【里崎智也氏、ブレイクが予想できなかった選手】の続きを読む

satozaki

里崎智也

千葉ロッテマリーンズの捕手で野球解説者里崎智也氏が8日放送の『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)に出演。死球のサインがあったことを明かした。


■2軍落ちの懲罰も

この日は「スポーツ遺産 昭和のプロ野球編」と題し、元プロ野球選手たちが遺産とも呼べる当時の逸話を披露することに。北海道日本ハムファイターズの投手だった岩本勉氏は「『当てろ!』のサイン」に言及。

「今や報復のデッドボールとか許されない時代です。でも、かつては激しかった。僕らは名残があった時代を過ごしてる。『厳しいとこいけ』じゃなく『1発いっとけ』と。そのサインで当てられなかったら『お前みたいなチキンハートは使えない』って2軍に落とされるくらいの懲罰が待ってる」と指示通り死球を与えたことが1度だけあると告白した。


関連記事:オリックス勝利の日本シリーズ第4戦 里崎氏が絶賛したのは育成出身の…

■サイン出した経験あり

サインを出す立場の里崎氏も「もちろんありますよ。バンバン出しますよ」と、その存在を認める。チーム内では「デンジャラスサイン」と呼んでいたという。

「なめられたら終わりですからね。あとは、もうベンチで言っときます。『次の回のあいつ、絶対当てろ』って」と現役時代の強気のリードを振り返った。


■横浜では通称「A投球」

デンジャラスサインだったロッテの一方で、横浜大洋ホエールズ(現・ 横浜DeNAベイスターズ)では「A投球って呼んでました」と谷繁元信氏。Aは「ATERO(当てろ)」の頭文字と推測する。

しかし、バッテリーを組んでいた佐々木主浩氏は手を横に振り「AGGRESSIVE」から来ていると訂正。谷繁氏は「Aだから、てっきり当てろ投球かと思った」と照れ笑いした。


■視聴者驚き「怖」

出演者のほとんどが「当てろ」のサインが実在していたことを明かし、視聴者は驚き。

インターネット上には「当てろってデッドボールサインがあったの 怖」「やっぱ当てろのサインあるんやなー!! そうなると打者もキレるわな…明らかに当てに来た投球とかあるもんな」などの反響が見受けられた。

・合わせて読みたい→「チェコの選手」がトレンド“殿堂入り”の理由 再来日への期待の声も

(文/Sirabee 編集部・RT

里崎智也、現役時代の“死球サイン”告白 「次の回のあいつ絶対当てろ」


(出典 news.nicovideo.jp)

リーズ優勝に貢献。2006年のWBCでは正捕手として日本代表に貢献している。 戸籍上の本名は智也。自身は20歳になるまでこの事を知らなかった。ただし、「﨑」の字を使うと字画が一つ多くなるため、本人は「」の字を一生使い続けていく予定だという。 鳴門市大津西小学校2年生の時に野球を始め、鳴門市第…
49キロバイト (5,615 語) - 2023年3月25日 (土) 23:19



<このニュースへのネットの反応>

【里崎智也、現役時代の“死球サイン”告白 「次の回のあいつ絶対当てろ」】の続きを読む

このページのトップヘ