イチロー

ichiro

イチロー

マリナーズ会長付特別補佐兼インスタクターを務めるイチロー氏は近年、高校生の指導にも力を注いでいる。11月初旬、北海道の高校で打撃練習した際、学校の窓ガラスが割れてしまうアクシデントが。

ネット上では、このガラスの行方を気にする人が多いようで…。

【合わせて読みたい】大谷翔平、亀梨和也との知られざる関係 「性格の共通点」を指摘する声も…

 

■打撃練習でガラスが割れた

11月4日~5日、イチロー氏は北海道旭川東高校で野球部の生徒に交じってプレーしながら熱心にアドバイスしていた。打撃練習では、生徒達が見守る中フリー打撃を披露。

グラウンドには高さ約8メートルの防球ネットが設置されているが、イチロー氏の力強いスイングによって放たれた打球はネットを越え、4階建ての校舎まで飛ぶことも…。終盤、イチロー氏が捉えた打球はグングン上昇し、そのまま校舎の窓を直撃。

パリンと音を立て、窓ガラスが割れてしまったのだ。

 

関連記事:ハライチ岩井勇気、『ぽかぽか』観客のボードに苦笑 「触れちゃいけないやつ」

■割った窓ガラスが「プレミア化」

イチロー氏は「やっちまった…」と言いたげな表情を浮かべるが、見守っていた生徒達からは歓声があがり、拍手も飛び出した。2019年に引退して4年経つが、イチロー氏の全く衰えない見事なバッティングを目の当たりにし、生徒達も興奮したのだろう。

練習中に起きた「ハプニング」はニュースでも報じられ、ネット上でも話題に。

「窓ガラスを割って怒られないのは、イチローぐらい」「割ったガラスはもはや記念品」 「学校としたらちょっとした自慢にできそう」「私ならイチローが割った窓って記念日と共に書いておく」など、イチロー氏の割った窓ガラスに価値を見出す人が続出している。

 

関連記事:警視庁が推奨する「風水害対策グッズ」 台風時に“右側”を守るべき理由は…

■気になるガラスの行方は…

件の窓ガラスはどうなったのだろうか。イチロー氏の訪問から数日後、旭川東高校に話を聞いた。旭川東高校の教頭によれば、割れたのは3階の数学教室の窓ガラスだという。

イチロー氏が割ったガラスとなると、「記念品」として破片を持ち帰る生徒も出かねない。教頭は、「持ち帰ろうとした生徒はいませんが、生徒達の間で話題になっています」と笑顔を見せる。

今後、数学教室に「見学」に来る生徒も出るかもしれない。ネット上では、このガラスを記念に残すのではないかと予想する人の声も見受けられる。

その点について尋ねると、教頭からは「まだ決まっていませんが、ガラスを保存することも含めて、検討しているところです」というコメントが寄せられている。ガラスの破片が額縁に入れられ、野球部の部室に飾られる可能性もあるかもしれない。

 

関連記事:ゴミ清掃員が公開する「マナー違反連鎖の光景」が衝撃… 罪の可能性は不法投棄以外も

■過去には甲子園の夢は叶わなかったが…

旭川東高校は、過去10回「全国高等学校野球選手権北北海道大会」の決勝に進出した実績がある。昨年の夏は、53年ぶり11回目の決勝進出を果たすも敗退。残念ながら、甲子園の夢は叶わなかった。

来年を見据えて練習する中、イチロー氏の力強いプレーアドバイスを見聞きし、意欲を燃やしたことだろう。生徒達には、甲子園を目指して練習に励んでほしい。打撃練習の際は、ガラスが割れないよう気を付けて。

 

関連記事:嫉妬深い男が元妻と元義母を火だるまにして逃走 自らも重傷を負いながら逮捕

■執筆者プロフィール

斎藤聡人:1991年生まれ。『Sirabee』編集部記者。

週刊誌の芸能記者を経て現職に。ジャニーズネタなど、芸能ニュースを中心に様々なジャンルを取材する。

チェーン店からローカル店まで様々な飲食店をめぐり、グルメ記事も手がける。仕事も兼ねた毎日のドラマ鑑賞が日課。

今期の推しは、『コタツがない家』(日本テレビ系)、『いちばんすきな花』(フジテレビ系)、『ゼイチョー~「払えない」にはワケがある~』(日本テレビ系)。

イチロー氏が割った高校の窓ガラス、「記念品」に残す? 高校に聞いてみると…


(出典 news.nicovideo.jp)

イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日 - )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。現在はMLBのシアトル・マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターを務める。 日本プロ野球(以下:NPB)とメジャーリーグベースボール(以下:MLB)で…
382キロバイト (43,783 語) - 2023年11月11日 (土) 18:54



<このニュースへのネットの反応>

【イチロー氏が割った高校の窓ガラス、「記念品」に残す? 】の続きを読む

ichiro

 メジャーリーグシアトル・マリナーズで会長付特別補佐兼インストクターを務めるイチロー(50)が14日、都内で行われた『ワコールTeam CW-X」発足イチローさんキャプテン就任記者発表会』に参加した。

【写真】そっくり!イチローとシンクロするイチロー

 イチローキャプテンに就任した「Team CW-X」が始動。キャプテンの名刺をゲットして喜んだイチロー。「僕のことを知らない人もいる。名刺があれば『こういう者です』という形が取れる」とイチローが話すと、MCだった三田友梨佳が「イチローさんのことは、みんな知ってますよ」とツッコミを入れた。

 するとイチローは「そんなことない(笑)。この間、高校野球の指導をした時に彼らは知ってくれてました。でも、リアルタイムで知っていたかというと半分は知らなかった。僕が学校に来ると聞いた時に調べた子どもたちが半分以上だった。もうそういう時代。野球やっている子ですら、そうなので…」とぽつり。「野球をやっていない高校生中学生は知らないでしょ。と、思いました。高校野球子どもたちがそうだったので。ショックでしたけど」とボヤキが止まらなかった。

 イベントには、フィシャーズ、福士加代子、佐藤友佳、鬼塚雅、石井未来、川村あんりも参加した。

子どもからの認知度低下にぼやいたイチロー (C)ORICON NewS inc.


(出典 news.nicovideo.jp)

イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日 - )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。現在はMLBのシアトル・マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターを務める。 日本プロ野球(以下:NPB)とメジャーリーグベースボール(以下:MLB)で…
382キロバイト (43,783 語) - 2023年11月14日 (火) 02:00



<このニュースへのネットの反応>

【イチロー、子どもからの認知度低下にぼやき 】の続きを読む

ichiro

イチロー氏が率いる野球チーム「KOBE CHIBEN」と高校野球女子選抜が対戦するエキシビションマッチ高校野球女子選抜vsイチロー選抜KOBE CHIBEN』が、11月21日(火)に東京ドーム東京都)で開催される。

この試合に埼玉西武ライオンズボストン・レッドソックスなどで活躍した松坂大輔氏が、KOBE CHIBENの選手として出場することになった。松坂氏は昨年に続いての出場となる。


昨年はショートで出場。4打数3安打1打点だった松坂大輔氏

昨年はショートで出場。4打数3安打1打点だった松坂大輔

松坂氏は出場にあたって「昨年に続き、KOBE CHIBENのメンバーとして参加させていただきます。コンディションを整えて、イチローさん、女子選抜の皆さんの熱い想いに応えるプレーをお見せしたいと思います。多くの方に東京ドームにお越しいただき、女子野球の未来を一緒に応援していただけると嬉しいです」とコメントを寄せた。

昨年は松坂氏が4番・ショートで先発出場し、4打数3安打1打点と活躍。イチロー氏が投手として登板して快投を披露したほか、プロで活躍した選手も出場して注目を集めた。今年はどんなプレーが見られるのか楽しみだ。

観戦チケットは、イープラスで好評発売中。席種と価格は以下の通り。


なお、指定席を購入すると非売品の「オリジナルクリアファイル」がプレゼントされる。


指定席を購入すると、「オリジナルクリアファイル」がもらえる

指定席を購入すると、「オリジナルクリアファイル」がもらえる

「KOBE CHIBEN」と高校野球女子選抜が対戦するエキシビションマッチ『高校野球女子選抜vsイチロー選抜KOBE CHIBEN』に、今年も松坂大輔氏が出場する


(出典 news.nicovideo.jp)

松坂 大輔(まつざか だいすけ、1980年9月13日 - )は、東京都江東区出身(出生地は青森県青森市)の元プロ野球選手(投手)。右投右打。野球解説者・野球評論家・YouTuber。愛称は「平成の怪物」。 横浜高校時代はエースとして1998年春・夏の甲子園連覇を達成し、同年のドラフト会議で西武ライ…
160キロバイト (21,257 語) - 2023年10月10日 (火) 22:41



<このニュースへのネットの反応>

【松坂大輔氏が今年も出場! 『高校野球女子選抜vsイチロー選抜』は11/21に開催】の続きを読む

ichiro

 朝食時にカレーライスを食べたことがある人は多いのではないでしょうか。「ルーティンワーク」を大切にしていることでも有名な元プロ野球選手イチローさんは、米国大リーグに在籍していた時期の朝食として、カレーを食べることが多かったといわれています。

 朝、カレーライスを食べると、どのようなメリットデメリットがあるのでしょうか。新見正則医院(東京都千代田区)の新見正則院長に聞きました。

スパイスで胃腸が活性化

Q.そもそも、カレーライスにはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。

新見さん「使用する食材によって異なります。例えば、ニンジンなどのようなビタミンが含まれる食材を使用すればビタミンを摂取できますし、牛肉や豚肉、鶏肉のようなタンパク質を多く含む食材を使えば、十分な量のタンパク質を摂取できます。

偏った食生活を続けると、ビタミンタンパク質が不足します。その点、カレーライスはさまざまな食材を使って調理が可能なので、基本的に健康によい料理だと思われます」

Q.では、カレーライスで野菜不足を解消することは可能なのでしょうか。

新見さん「可能です。日頃から野菜不足を感じている場合は、野菜を多く入れて調理しましょう。野菜はカレーのルーに溶け込みやすいので、結果的に多くの野菜を摂取することができます。野菜不足の解消にカレーを食べるのは、とても合理的だと思います。

また、カレーライスタンパク質不足を解消したい場合、肉類を多く入れて調理してください。カレーライスの場合、多量の肉類を加えても、スパイスの効果で無理なく食べることができます」

Q.朝食時にカレーライスを食べるメリットデメリットについて、教えてください。

新見さん「朝にカレーライスを食べると、カレーに含まれるスパイスが胃腸に適度な刺激を与えるため、体が活性化します。食事を取る時間帯と体への影響の関係性を調べる『時間栄養学』という学問がありますが、“朝カレー”は時間栄養学的な立場からも推奨されています。

ただし、個人差があるので注意してください。多くの場合、カレーライスは体を活性化しますが、中には朝にカレーライスを食べると、胃腸が不調になる人もいます」

Q.カレーライスを食べるときの注意点について、教えてください。1日3回(朝、昼、晩)、カレーライスを食べた場合、体にどのような影響があるのでしょうか。

新見さん「カレーライスを食べる際に炭水化物である白米を多く盛り付けると、カロリー過多になります。健康維持のためにカレーライスを食べるのであれば、白米を少なめにすることが大切です。また、カレーのルーの中には高カロリーなものもあるので、注意してください。カレーライスは基本的に体によい料理ですが、食べ過ぎれば肥満の原因となります。

1日3回カレーを食べると、生野菜が不足しがちなので、適量のサラダと一緒に食べるのをお勧めします。毎食時に白米の過剰摂取を控え、サラダを加えれば、1日3回カレーライスを食べても問題ありません」

オトナンサー編集部

朝、カレーライスを食べるメリットは?


(出典 news.nicovideo.jp)

イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日 - )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。現在はMLBのシアトル・マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターを務める。 日本プロ野球(以下:NPB)とメジャーリーグベースボール(以下:MLB)で…
380キロバイト (43,421 語) - 2023年4月8日 (土) 03:02



<このニュースへのネットの反応>

【あのイチローも食べていた「朝カレー」のメリット、デメリットは? 】の続きを読む

ichiro

上原浩治

プロ野球選手上原浩治氏が10日、自身の公式YouTubeチャンネル上原浩治の雑談魂』に出演。名投手が語るイチロー氏の凄さを伝えた。

【動画】上原氏「悔い残ってるんですほんとに」


■球を覚えるイチロー氏

これまでに野球界のスターと対談し、その様子を動画で見せてきた上原氏。今回は、対談相手がイチロー氏について語る部分をピックアップした。

はじめに、西武ライオンズ読売ジャイアンツなどで活躍した工藤公康氏。「イチローはね、1回投げた球を記憶するんですよ」と切り出す。イチロー氏との対戦で見逃し三振を奪った工藤氏は、次戦でも決め球となった球種・コースを選択。

前回はバットを振られなかったが「スコーン! とライト線に打たれた」と、見事に捉えられてしまったことを話した。敗北した経験を振り返り、自分の球を覚えられたイチロー氏に「5割ぐらい打たれてる」との所感を述べている。


関連記事:上原浩治氏、“飛ばないボール”導入のきっかけは… 「危なくないですか」

■「どこに投げてもバットが出てくる」

火の玉ストレート」が有名な藤川球児氏は、ホームベースから離れて立つイチロー氏に、「広っ、ストライクゾーン」と最初は思ったそう。しかし、投球を繰り返す中で気圧され、最後はストライクゾーンが「ない!」と感じたという。

西武ライオンズボストン・レッドソックスに所属した松坂大輔氏は、イチロー氏を「漫画の世界にいるような人」とたとえる。バットを構えたイチロー氏が打席に立つと「どこに投げてもバットが出てくる」と、あらゆるコースヒットを打つ姿が浮かんだことを語った。


■黒木知宏氏の対策は…

千葉ロッテマリーンズで活躍した黒木知宏氏は、難敵のイチロー氏と戦ったときの工夫を明かす。

ルーティーンを終えたイチロー氏が打席に入った時点で、打たれるムードになっていると感じた黒木氏は、その流れを断つために「あえてプレートを外して、自分でロジン触ったりとかして自分のタイミングで入るようにする」と、雰囲気に飲み込まれないように投球のタイミングをズラしていたそう。

「それぐらいやらないと抑えられない」と、イチロー氏の強者ぶりを強調させた。


■上原氏「悔い残ってるんです」

上原氏もイチロー氏と対戦した経験があり、1999年オールスターゲームを回想し「悔い残ってるんですほんとに」と振り返る。

「古田(敦也)さんのインコースの真っすぐのサイン首振ったんです。当てそうな気がしたんです」と、キャッチャーの指示を断った上原氏。

「首振ってフォークいったらドーンです」と、投げる球を変えた結果イチロー氏にホームランを打たれ、サインに従わなかったことを後悔したと語った。


■レジェンド投手がイチロー氏を語る


・合わせて読みたい→羽生結弦がXmasに『ネンイチ!』初出演 独占インタビューで羽生自身が驚いた

(文/Sirabee 編集部・栗原コウジ

上原浩治氏、イチロー氏との対戦で後悔したこと告白 サインに従わず…


(出典 news.nicovideo.jp)

イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日 - )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。現在はMLBのシアトル・マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターを務める。 日本プロ野球(以下:NPB)とメジャーリーグベースボール(以下:MLB)で…
379キロバイト (43,230 語) - 2023年2月1日 (水) 11:54


改めてイチロー凄い

<このニュースへのネットの反応>

【球界レジェンド投手たちが語る、対イチローとの苦労話】の続きを読む

このページのトップヘ