佐々木朗希

rouki

21日放送の『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)で、ゲスト出演した中畑清氏が千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希投手の育成方法に異議を唱えた。


■1時間野球を特集

中畑氏と元メジャーリーガーの岡島秀樹氏、そして野球好きますだおかだ・岡田圭右が出演し、大谷翔平選手や吉田正尚選手らMLB所属選手についてトークをしたこの日の放送。

話題は将来的なメジャー移籍がささやかれる佐々木投手に。ビートたけしは同投手が活躍するVTRを見て、「良いねえ。メジャーに行くだろうね」とコメントした。


関連記事:中畑清氏、大谷翔平がWBCで“選手にかけた言葉”を絶賛 「作詞家なのか…」

■中畑氏がロッテの育成方針に…

阿川佐和子が「佐々木投手は大事に大事に育てられていて。無理をしない無理をしないというやりかたをどう思いますか」と質問する。

中畑氏は「過保護すぎないかなっていうのがあるね」とポツリ。岡田の「マメができるとかは?」という声にも「マメってさ、できるタイプとできないタイプがいるんだよ」と説明した。


■準備ができているのか?

さらに「ONって、王さんはマメだらけなの。長嶋さんはどんだけ振り込んでもマメができない人。われわれのような凡人でもマメはできますよ。やり始めは」と中畑氏。

そして「でもそれを、投げて投げて投げ込んで、血マメがなくなって、タコみたいなのができる。そうなると絶対故障したり、血マメになったりしないの。そこまでの準備が本当にできているのかなという不満がある」と話す。

また、「投げ込みとかそういうレベルって、どこまでやってマウンドに送り込んでいるのかわからない」と指摘した。


■球数制限には「反対」

話を聞いた岡田は「じゃあ、最近の球数制限とか、中畑さんはどうですか?」と質問する。

中畑氏は「僕は大反対のほう。先発ピッチャーだったら、スタートしたら完投完封。そういうふうな育てかたをしていかないと、本当のエース格の選手は出てこない。投げきれる投手が少なくなった」とコメントした。


■岡島氏の見解は

岡島氏はロッテの育成方針に「日本でのエースじゃなくて世界に行ってほしいということがあったと思うので 。 日本で終わらせたくないっていうことはあるんじゃないですかね 」と理解を示す。

そしてマメについては「できるできない人がいると思うんですけども、やっぱり体質があるんですよね」「タコになっても違うところにできる」「痛かったら投げられない」などとコメント

阿川が「中畑さんと意見が違う?」と質問されると、「若い人の投げ込みは必要」「球数を投げないとわからないこともある」と話していた。

・合わせて読みたい→中畑清氏、侍ジャパン・ヌートバーのプレーを大絶賛 「お母さんが私の大ファンで…」

(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治

中畑清氏、『TVタックル』で佐々木朗希の育成方針に不満 「投げ込みとか…」


(出典 news.nicovideo.jp)

中畑 (なかはた きよし、1954年〈昭和29年〉1月6日 - )は、福島県西白河郡矢吹町出身の元プロ野球選手(内野手、右投右打)・監督・コーチ。愛称は絶好調男、大将。 1980年代の読売ジャイアンツの中心打者として活躍し、労働組合日本プロ野球選手会初代会長を務めた。…
58キロバイト (7,769 語) - 2023年5月16日 (火) 09:26



<このニュースへのネットの反応>

【中畑清氏、佐々木朗希の育成方針に不満 】の続きを読む

rouki

佐々木 朗希(ささき ろうき、2001年11月3日 - )は、岩手県陸前高田市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。千葉ロッテマリーンズ所属。 日本プロ野球(NPB)記録かつ世界記録となる13者連続奪三振、プロ野球タイ記録の1試合19奪三振の記録保持者。初の平成かつ21世紀生まれにして、21世紀並び…
86キロバイト (11,858 語) - 2023年5月11日 (木) 04:27

【佐々木朗希は「21歳にして世界最高級」 米識者から止まぬ絶賛】の続きを読む

rouki

佐々木朗希

日本プロ野球機構は、3、4月度 大樹生命月間MVPを発表した。パ・リーグ投手賞は千葉ロッテ佐々木朗希が受賞した。


■奪三振はリーグ1位

佐々木朗は4試合に登板をして3勝0敗、防御率1.00、投球回27、奪三振38の成績。10日時点で防御率奪三振リーグ1位を爆進中だ。

4月28日オリックス戦(京セラ)では大谷翔平と並ぶ日本人最速の165キロのストレートを4球投げたものの勝ち負けはつかず。

5日の福岡ソフトバンク戦(ZOZOマリン)では手のマメが潰れた関係で5回で降板。この試合でも勝ち負けはついていない。


関連記事:ロッテ佐々木朗希とオリックス山本由伸の初対決が話題に 「最高のマッチアップ」

■「いいスタートをきれてよかったです」

佐々木朗は「いいスタートをきれてよかったです。シーズンはまだ始まったばかりで先は長い。これからもチームの勝利に貢献できるようなピッチングを続けていけるように頑張っていきたいです」とコメント

佐々木朗の次戦は来週16日からのオリックス戦(ZOZOマリン)が濃厚だ。2年連続で投手タイトルを総ナメしているオリックスエース山本由伸とのエース対決も制したことで、今年は初のタイトル獲得も十分に考えられる。


■投球に全く隙なし

WBCに出場したメンバーは、シーズンに入ってから苦戦を強いられている選手が多い中、佐々木朗の投球には全く隙がない。

今年からロッテの監督に就任した吉井理人監督が侍ジャパンの投手コーチとして、WBCから佐々木朗を間近で見られたのも大きい。吉井監督が佐々木朗の交代のタイミングを逃さないことも佐々木朗に負けがつかない一因なのだろう。


■佐々木朗の魅力

今月末からセ・パ交流戦が始まる。佐々木朗の登板日は、ホームとビジター関係なく満員のプロ野球ファンが球場に足を運んでおり、間違いなくプロ野球界のレインメーカーだ。

これは大谷翔平日本ハム時代にも見られた現象。そんな佐々木朗目当てで来たファンに他球団の選手はどんどんアピールしてもらいたい。それらをねじ伏せるところに佐々木朗の魅力があるのだ。

セ・リーグ打線との対決も注目したい。交流戦は30日の読売戦(ZOZOマリン)から始まる。


■著者プロフィール

どら増田

どら増田:1973年神奈川県横浜市出身。幼い頃に初代タイガーマスクに衝撃を受けてからプロレス格闘技を見続けている。同じく幼い頃から見ていたプロ野球は紆余曲折を経て2010年からオリックス・バファローズを応援。

音楽やエンタメグルメなどのイベントプロデュースの仕事をしていたが、2014年からスポーツライターの道へ。

横浜在住にもかかわらず京セラドーム大阪を中心にオリックスを現場取材する傍ら、新日本プロレススターダムRIZINなどプロレス格闘技の現場取材をしつつ多媒体で執筆している。

2018年にはスカイAで放送されたオリックス山本由伸と当時はキックボクサーだった那須川天心の神童対談実現に尽力した。ペンネームの由来はレジェンドレスラー藤波辰爾ドラゴンから来ており、取材を通じて藤波本人から公認を貰っている。

・合わせて読みたい→佐々木朗希、今季初登板&初勝利を報告 女房役・松川虎生との2ショットで感謝

(取材・文/Sirabee 編集部・どら増田

ロッテ佐々木朗希が月間MVP受賞 防御率&奪三振で二冠王「いいスタートきれてよかった」


(出典 news.nicovideo.jp)

佐々木 朗希(ささき ろうき、2001年11月3日 - )は、岩手県陸前高田市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。千葉ロッテマリーンズ所属。 日本プロ野球(NPB)記録かつ世界記録となる13者連続奪三振、プロ野球タイ記録の1試合19奪三振の記録保持者。初の平成かつ21世紀生まれにして、21世紀並び…
86キロバイト (11,858 語) - 2023年5月11日 (木) 04:27



<このニュースへのネットの反応>

【ロッテ佐々木朗希が月間MVP受賞 】の続きを読む

rouki

佐々木 朗希(ささき ろうき、2001年11月3日 - )は、岩手県陸前高田市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。千葉ロッテマリーンズ所属。 日本プロ野球(NPB)記録かつ世界記録となる13者連続奪三振、プロ野球タイ記録の1試合19奪三振の記録保持者。初の平成かつ21世紀生まれにして、21世紀並び…
86キロバイト (11,853 語) - 2023年4月20日 (木) 13:45

【ロッテ・佐々木朗希、公式戦で初165キロ 大谷翔平に並ぶ日本人最速】の続きを読む

rouki

佐々木 朗希(ささき ろうき、2001年11月3日 - )は、岩手県陸前高田市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。千葉ロッテマリーンズ所属。 日本プロ野球(NPB)記録かつ世界記録となる13者連続奪三振、プロ野球タイ記録の1試合19奪三振の記録保持者。初の平成かつ21世紀生まれにして、21世紀並び…
86キロバイト (11,742 語) - 2023年4月8日 (土) 04:16

【佐々木朗希VS山本由伸 14日ついに初対決! 】の続きを読む

このページのトップヘ