大久保博元

ookubo

 4月25日に投稿されたYouTube動画では、かつてDeNA日本ハムで捕手として活躍した黒羽根利規氏をゲストに招き、トークでバカ笑いしていたデーブ大久保こと、巨人の大久保博元打撃チーフコーチ

 大久保コーチは20年6月にチャンネルを開設して以降、ほぼ毎日のように動画を更新。今では登録者数約36万人という人気コンテンツとなっている。だが、プロ野球関係者からは「YouTubeなんてやってる場合か!」との声が聞こえてくる。

「今季、巨人のコーチに就任したことで、さすがに休止するのかと思えば、シーズンに入ってもまだやっている。しかもチームが低迷しているわけでしょ。どっちが本業なんだって話です」(球界OB)

 更新の様子を見る限り、最近はゲストトーク動画を5回程度に分けて投稿していることから、多忙の合間を縫ってまとめ録りをしているのだろう。それでも最下位争いを繰り広げる巨人の惨状を考えれば、辛辣な指摘や「不要論」まで飛び出すのは当然と言える。スポーツライターも冷め切った口調で、次のように言うのだ。

大久保コーチが巨人に呼ばれたのは、チームの雰囲気作りへの期待プラス、原監督に従順だったためです。これまで目立った仕事といえば、アーリーワークの提唱ぐらいですが、現時点でその成果が出ているわけでもなく、打線の不調を突かれると『全部、オレの責任』を繰り返すだけ。現場を外れたタレント時代に巨人を叱咤激励していた姿は見る影もなく、今は原監督の犬に成り下がっているようにしか見えない。マメなYouTube更新が叩かれるのも、無理からぬこと

 少なくとも巨人の打撃が活発であれば、そんな声は出ないだろうに。

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

大久保 博元(おおくぼ ひろもと、1967年2月1日 - )は、茨城県東茨城郡大洗町出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。愛称はデーブ、ブーちゃん。現役引退後はデーブ大久保名義でタレント活動を行うほか、2020年からはYouTuberとしての活動も行っている。また、2…
44キロバイト (5,603 語) - 2023年4月13日 (木) 14:51



<このニュースへのネットの反応>

【YouTubeやってる場合か!「原監督の犬」と化した大久保コーチに「不要論」大噴火】の続きを読む

debu

 間もなく開幕する第5回ワールド・ベースボール・クラシックWBC)。日本の優勝を願い、プロ野球ファンは胸を熱くさせているが、主力選手を送り出した各球団の首脳陣は、頭を悩ませている。

 例えば巨人・大久保博元打撃チーフコーチの場合はというと、

「大城(卓三)と岡本(和真)が行って、岡本は完全レギュラーじゃないですか。いない間の打線をちょっと組むのも、どこまで見越していいのか。ケガしちゃって(シーズンに入ってから)岡本がいないことも…」

 自身のYouTubeチャンネルデーブ大久保チャンネル〉で、そう心境を吐露したのである。大久保コーチWBC戦士の重圧を、あの「10.8決戦」になぞられて、次のようにも語っている。

「あの落合(博満)さんまで、必死でボール捕りにいって内転筋を痛めたりとか、(中日の)立浪(和義)がヘッドスライディングで肩を脱臼…あの状態だと思うんですよね」

「10.8決戦」とは、94年10月8日ナゴヤ球場で行われた中日対巨人戦を指す。両チームが同率首位で激突し、勝った方が優勝するという最終戦だ。巨人が6対3で勝利したのだが、関東地区ではプロ野球中継史上最高の、視聴率48.8%を記録。ただならぬ雰囲気の中、ケガ人も続出する事態となったのである。

大久保コーチが、WBCはそれと同等の緊張感だとして、ケガ人が出るのを恐れるのもわかります」(スポーツライター

 WBC1次ラウンドで、日本はまず3月9日に、東京ドームで中国戦を迎える。以降、10日に韓国戦、11日にチェコ戦、12日にオーストラリア戦と続く。各プール上位2カ国が準々決勝にコマを進め、準決勝は3月19日と20日に、決勝戦は3月21日に米マイアミで行われる。

 一方、日本のプロ野球3月30日日本ハムVS楽天戦で幕を開け、他球団は翌31日となる。日本が順調に決勝まで進めば、開幕まで10日足らずの日程に。首脳陣が頭を悩ませるのもうなずけるのである。

(所ひで/ユーチューブライター

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

大久保 博元(おおくぼ ひろもと、1967年2月1日 - )は、茨城県東茨城郡大洗町出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。愛称はデーブ、ブーちゃん。現役引退後はデーブ大久保名義でタレント活動を行うほか、2020年からはYouTuberとしての活動も行っている。また、2…
44キロバイト (5,603 語) - 2023年2月21日 (火) 02:12


ケガだけは避けたい

<このニュースへのネットの反応>

【巨人・大久保博元コーチ、WBCと「10.8決戦」の共通点を語る】の続きを読む

okubohiromoto

大久保 博元(おおくぼ ひろもと、1967年2月1日 - )は、茨城県東茨城郡大洗町出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。愛称はデーブ、ブーちゃん。現役引退後はデーブ大久保名義でタレント活動を行うほか、2020年からはYouTuberとしての活動も行っている。また、2…
44キロバイト (5,603 語) - 2023年1月27日 (金) 04:39

【「巨人は練習しないから勝てない」大久保コーチのデーブ流真意とは】の続きを読む

okubohiromoto

「結局、試合負けるのはプロもアマチュアも、エラーなんですよ。キャッチボールができないで負けるんです。バッティングがやりたい、ピッチャーがやりたい…そうじゃなくて、キャッチボールで負けるんだぞ、って」

 これは巨人の大久保博元打撃チーフコーチ1月12日に、自身のYouTubeチャンネルデーブ大久保チャンネル〉で語った野球論である。この動画にゲスト出演した、現役時代は守備の名手だった巨人の川相昌弘総合コーチによれば、散歩の際にどんぐりを拾い、それを自宅のカーテンに向って投げるという風変わりなスローコントロールの練習をしていたという。これなら常日頃から習慣化できるのだ。

 昨年の日本シリーズを例にとれば、

「2年連続同一カードとなったオリックスVSヤクルトの戦いで、オリックスが4勝2敗1分で日本一となり、一昨年のリベンジを果たしました。思い出されるのは、ヤクルトの守護神スコット・マクガフが第5戦、第6戦と2試合連続で悪送球をした場面。捕球できない野手陣を批判する声もありましたが、ヤクルトは第4戦まで2勝1敗1分と優位に進めていただけに、オリックスを勢いづけるこのエラーは痛かった」

 巨人、昨シーズンの失策数82は、阪神の86に次ぐリーグワースト2位。大久保コーチの「原点改革」で、巨人は変貌するか。

(所ひで/ユーチューブライター

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

大久保 博元(おおくぼ ひろもと、1967年2月1日 - )は、茨城県東茨城郡大洗町出身の元プロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。愛称はデーブ、ブーちゃん。現役引退後はデーブ大久保名義でタレント活動を行うほか、2020年からはYouTuberとしての活動も行っている。また、2…
44キロバイト (5,564 語) - 2023年1月9日 (月) 03:46


基本中の基本!

<このニュースへのネットの反応>

【巨人・デーブ大久保コーチ「負ける理由は・・・」】の続きを読む

okubohiromoto

大久保 博元(おおくぼ ひろもと、1967年2月1日 - )は、茨城県東茨城郡大洗町出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。愛称はデーブ、ブーちゃん。現役引退後はデーブ大久保名義でタレント活動を行うほか、2020年からはYouTuberとしての活動も行っている。また、2…
44キロバイト (5,534 語) - 2022年12月13日 (火) 11:22
銀座パレード実現なるか

【巨人 大久保コーチが明かす「背番号88」への思い】の続きを読む

このページのトップヘ