高木豊

hannshin

阪神タイガース

プロ野球選手で野球解説者高木豊氏が15日、自身の公式YouTubeチャンネル高木豊 Takagi Yutaka』を更新。プロ野球阪神タイガースの投打のMVPを選んだ。

【動画】高木豊氏が選ぶ投打のMVP


■青柳らの調子が上がらない中…

きのう14日、読売ジャイアンツとの試合を制し、18年ぶり6度目となるリーグ優勝を果たした阪神。今回は、その阪神から優勝に貢献した投手、打者のMVPを1人ずつ選ぶことに。

まず投手から。高木氏は「エースと言われた青柳が春先よくなくて。西勇輝は全然投げさしてもダメだった。その2人が思うように働けなかったというところから考えると、若手とか移籍組。そういう人たちが頑張ったな」とした上で、村上頌樹投手を挙げた。


関連記事:高木豊氏、大谷翔平の“MLB史上初の快挙”にお手上げ 三冠王の可能性にも言及

■「完投負け」を評価

3年目の村上投手は、ここまで10勝5敗、防御率1・76をマークチームトップタイの勝ち星を重ねただけでなく、中継ぎ陣が疲弊し始めている時期に「完投負け」してくれたと評価する。

「すごく感動した。村上も歯を食いしばって中継ぎを休ませるというか。そういうこともできたしね。ここは完投してほしいってときは期待にも答えてくれたし。屋台骨を支えたっていうのは村上かな。苦しいときに完投をしてくれる、完投負けもしてくれた。そういうとこを評価したい」と述べた。


関連記事:村上宗隆に“復調の兆し” 高木豊氏が期待「表現できるようになってきてる」

■四球の多さに注目

打者からは大山悠輔選手をチョイスした。

何よりも褒めたのは四球の多さで、ここまでリーグトップの89個。「やっぱフォアボールの多さ。本当に我慢したと思うよ今年。我慢を覚えて、それが打線の繋がりを作り、貢献に務めた」と4番としては打点が少ないものの存在は大きかったと語る。

サヨナラ決めてくれたり。もう1点欲しいってときに打ってくれたのが大山だったと思う。よく我慢もしたし勝負どころで打ってくれたっていうことは言える」と活躍を称えた。

関連記事:大谷翔平に不利な新ルールの可能性? 高木豊氏が猛反対「絶対やっちゃダメ」

■高木氏が選ぶ投打のMVP


・合わせて読みたい→大谷翔平に不利な新ルールの可能性? 高木豊氏が猛反対「絶対やっちゃダメ」

(文/Sirabee 編集部・荒井どんぐり

優勝した阪神のMVP、高木豊氏が投打から選ぶ 「完投負けもしてくれた」


(出典 news.nicovideo.jp)

高木 (たかぎ ゆたか、1958年〈昭和33年〉10月22日 - )は、山口県防府市出身(山口市生まれ)の元プロ野球選手(内野手、外野手)・コーチ、解説者・評論家、YouTuber、タレント。 山口県山口市で生まれる。父親の仕事の都合で転居が多く、福岡県→鹿児島県→愛媛県大洲市→福岡県→北海道帯広…
37キロバイト (4,448 語) - 2023年8月15日 (火) 02:25



<このニュースへのネットの反応>

【阪神のMVP、高木豊氏が投打から選ぶ 】の続きを読む

sasaki

 今年の夏の甲子園は慶応(神奈川)が仙台育英(宮城)を8-2で破り1916年(大正5年)の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を果たした。

 今大会にもプロのスカウト陣が注目する選手は少なくないようだが、元プロ野球選手高木豊氏は自身のYouTubeチャンネルで、「もし俺がGMなら獲得したい選手」と題し、夏の甲子園に出場した選手から「ドラフト候補」をピックアップしていた。

 高木氏が「順不同だからね」と前置きして最初に挙げたのは、日大三高の安田虎汰郎投手。

「非常に器用さを感じるのと、バウアー的な匂いがする」

 といい、将来的にはもっとスピードをつけて高めで勝負ができ、チェンジアップで落とせる投手になることを期待した。

 次に慶応の延末藍太選内野手を挙げ、バットコントロールの良さを高評価している。

 そんななか、高木氏は高校通算140本塁打の怪物として今大会の目玉だった花巻東の佐々木麟太郎選手もピックアップ。「とらえた打球の速さは抜けている」と言い、

ウワサで聞くと、どっかいく(指名する)というのは聞いてる。セ・リーグのある球団だけど。在京だよ。パもいくと思うよ」

 と明かしていた。

 セ・リーグで在京球団といえば、巨人、ヤクルトDeNAに絞られるが、佐々木の場合は重量級の体型の上に守備面に難があると言われるだけに意外。

 いずれにせよどこが誰を狙うのか、今からドラフトが楽しみだ。

(鈴木十朗)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

高木 (たかぎ ゆたか、1958年〈昭和33年〉10月22日 - )は、山口県防府市出身(山口市生まれ)の元プロ野球選手(内野手、外野手)・コーチ、解説者・評論家、YouTuber、タレント。 山口県山口市で生まれる。父親の仕事の都合で転居が多く、福岡県→鹿児島県→愛媛県大洲市→福岡県→北海道帯広…
37キロバイト (4,448 語) - 2023年8月15日 (火) 02:25



<このニュースへのネットの反応>

【高木豊氏が明かした「セ・リーグ在京球団」が花巻東・佐々木麟太郎を狙う意外】の続きを読む

neo

 夏の全国高校野球大会が開催中だが、そんな中で気になるのは、かつて大阪桐蔭高時代に春夏連覇を果たし甲子園スターだった、中日ドラゴンズ根尾昂投手の現状だ。

 2018年ドラフト会議では中日をはじめ4球団から1位指名を受けた根尾。プロ入り後はショート外野手ポジションが定まらず、一軍に定着できないまま昨季から投手に専念。今季ファームでの成績は防御率3.05、登板20、先発6、0勝4敗。1軍ではまだ出場していない。

 そんな根尾の現在地について、元DeNAヘッドコーチ高木豊氏が8月7日に更新した自身のYouTubeチャンネルで語っていた。

 高木氏は2日の阪神戦の映像を見たそうで、この日の根尾は6回途中6失点、109球、MAX151キロ、7奪三振ストレートの球速自体は速いものの、キレとコントロールが身につかないと難しいと感想を述べ、

「今のところ根尾の一番頼れるボールは真っ直ぐだと思う。(自分がコーチなら)外に3球投げたら2球は絶対ストライクいっぱいのところに来るコントロールを身につけさせる」

 とした高木氏。

 再び野手に戻るかどうかについては「わからない」とした上で「二刀流やらせたらいいと思う」と発言し、

「そのほうが彼の頭の中とか体のバランスだとかが整うような気がする。ピッチャーのことばかり考えてると迷走が始まるというか。話を聞くと頭のいい子らしいから、そういうスイッチが切り替わる瞬間があってもいいのかな」

 とした。調整は難しいだろうが、「二刀流」は見てみたい。

(鈴木十朗)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

根尾 昂(ねお あきら、2000年4月19日 - )は、岐阜県吉城郡河合村(現:飛騨市)出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。中日ドラゴンズ所属。 飛騨市立河合小学校2年時に「古川西クラブ」に入団し野球を始める。主に投手と三塁手を務め、ドラゴンズジュニアにも選抜された。飛騨市立古川中学校時代は「飛…
44キロバイト (5,452 語) - 2023年7月9日 (日) 07:39



<このニュースへのネットの反応>

【ここまで来たらアリ!?2軍でくすぶる中日・根尾昂に高木豊が「二刀流」提案】の続きを読む

20221015_yamashita_ay

山下舜平大

プロ野球選手で野球解説者高木豊氏が31日、自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿。今シーズンパ・リーグの新人王について「一択だよ」とオリックス・バファローズ山下舜平大投手を激推しした。

【動画】山下舜平大投手を絶賛の理由は...


■「圧倒的でしょ」

冒頭で新人王について聞かれた高木氏は、「パ・リーグはもう一択だよ!」と山下投手意外にいないとあっさり。

防御率リーグトップ、勝利数リーグ2位という成績を基に「圧倒的でしょ」と分析し、共演の森藤恵美が他の選手を挙げても「残念。まだ早いけど(笑)」とおどけ、揺るぎなさを示した。


関連記事:山下舜平大、DeNAバウアーのYouTubeファンと告白 両者は9日に激突するが…

■早くも当確?

その後もさまざまな選手の名前が出たが、高木氏は「インパクトからすればさ、山下舜平大は飛び抜けてるよ」と絶賛。

続けて、「これは賞とは関係なく、やっぱ山下舜平大投げますよって、見ますよってふうになっちゃう。見たいなと思う選手だもん」と成績や注目度からも褒め続け、「もう山下舜平大、今からやっといてもいいよ」と早くも“当確”を出した。


■キャンプから解説者が絶賛

また、高木氏はキャンプ取材の様子を回顧し、「だってキャンプ回ってて、解説者がみんな言う言葉が『山下舜平大見た?』って」「『アイツすごいぞ』みたいな」と、開幕前から注目されていたことも激白。

その後に開幕投手を務めたことにも「初登板が開幕投手だから。粋なことやってくれるよなぁ」と感心し、「圧倒してる」と最後まで絶賛しきりだった。


■【動画】山下舜平大投手を絶賛の理由は…


・合わせて読みたい→バウアー、京セラドームで試合観戦し会場騒然 ファン「試合集中できへん」

(文/Sirabee 編集部・玉山諒太

パ・リーグ新人王は山下舜平大で確定? 高木豊氏が「一択」「圧倒的」と絶賛


(出典 news.nicovideo.jp)

高木 (たかぎ ゆたか、1958年〈昭和33年〉10月22日 - )は、山口県防府市出身(山口市生まれ)の元プロ野球選手(内野手、外野手)・コーチ、解説者・評論家、YouTuber、タレント。 山口県山口市で生まれる。父親の仕事の都合で転居が多く、福岡県→鹿児島県→愛媛県大洲市→福岡県→北海道帯広…
37キロバイト (4,475 語) - 2023年7月25日 (火) 03:29



<このニュースへのネットの反応>

【パ・リーグ新人王は山下舜平大で確定? 高木豊氏が「一択」と絶賛】の続きを読む

takahasi

 野球解説者高木豊氏が7月25日に更新した自身のYouTubeチャンネルで「5年後」の12球団の監督を予想していた。

 セ・リーグは、阪神が今岡真訪コーチ藤川球児氏で、「体面的には藤川だな」とした高木氏。広島はそのまま新井貴浩監督の名前を挙げた。理由は、

「あの人柄は長期政権でいいと思う。広島と合ってるし、選手と一緒にバカになれる。これは素敵なこと」

 DeNA藤田一也内野手で、「人間的にもいいし、俺は藤田がやっているような気がする。今年でたぶん藤田は引退してそういう勉強をし始めると思う」

 巨人は高橋由伸氏で、

「もう1回やらせてあげなきゃかわいそう。人がいないときにユニフォームを引っ剥がして監督をやった。やっぱりいきなりはなかなか難しかったと思う。やっとという時に、このままではチームが…ということで1回退いたでしょう。もう1回チャンスは与えると思う」

 とした高木氏。ヤクルト青木宣親外野手石川雅規投手。どちらもいつかは監督をやらせる選手で、おそらく青木が先と推測。2人が「もうちょっと外で勉強したい」といえば真中満氏の再登板もあり得るといい、

「あいつ(真中氏)の人間性は監督として、人に嫌われないし、ヤクルトに本当に向いている」

 と語った。

 中日は和田一浩コーチを挙げ、現在、立浪監督が色々と変えようとしているところを引き継ぐとなると、人柄的にもちょうどいいとした。

 一方のパ・リーグは、オリックスが水本勝己コーチロッテ福浦和也コーチソフトバンク城島健司氏、楽天は今江敏晃コーチ、西武は平石洋介コーチ日本ハム稲葉篤紀GMと予想した高木氏。

 5年後の答え合わせを楽しみにしたい。

(鈴木十朗)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

高木 (たかぎ ゆたか、1958年〈昭和33年〉10月22日 - )は、山口県防府市出身(山口市生まれ)の元プロ野球選手(内野手、外野手)・コーチ、解説者・評論家、YouTuber、タレント。 山口県山口市で生まれる。父親の仕事の都合で転居が多く、福岡県→鹿児島県→愛媛県大洲市→福岡県→北海道帯広…
37キロバイト (4,475 語) - 2023年7月25日 (火) 03:29



<このニュースへのネットの反応>

【高木豊氏が予想した「5年後」の12球団監督】の続きを読む

このページのトップヘ