#パリーグ

hamuyuni

5月21日終了時点で、首位・ロッテを2.5ゲーム差でソフトバンクが追い、さらにそのソフトバンクと勝差なしでオリックスが追いかけるという、混戦ぶりを見せているパ・リーグ5月30日からはセ・パ交流戦が行われるなど、今後もさらに白熱した戦いとなりそうな見通しだが、そんなパ・リーグの今後について、野球解説者里崎智也氏が言及した。

【映像】混戦のパ・リーグ、今後の展開は?

5月19日に放送された『バズ!パ・リーグ』(ABEMA)に出演した際に里崎氏は、番組司会の辻歩アナウンサーから「もうすぐ交流戦も近くなってきまして、ここまででどう抜け出すかっていうのが、これ、ホント今シーズンを左右してきますよね。」と水を向けられると、「交流戦は、これまでの戦い見てても、例年の。7ゲームぐらいはひっくり返したり、離せる可能性があるんで。」と、例年、交流戦での戦績が、リーグの順位変動に直結するという傾向について指摘しつつ、「だから今、(交流戦は)18試合なんでね、もし13勝5敗、まあ、12、3勝が(交流戦の)優勝ラインなんで、13勝5敗だったら貯金が8作れるわけですよ。逆に5勝13敗のチームって現れるんですよ。そうなっちゃうと一気に1位と6位で8ゲーム差をひっくり返せる可能性あるんで。」と、交流戦前の現在、勝敗成績が低迷気味のチームでも、交流戦で優勝争いをするほどの勝ち星を重ねることで、一気に順位を上げる可能性があるとコメントした。

また、里崎氏は「まあ、これはどうなるかわからないんでね。それまでに大きく順位を詰めたり、引き離したりして、交流戦入っていきたいですね。」と、交流戦での健闘もさることながら、そこに入るまでの残りのリーグ戦で、いかに勝ち星を積めるかが各チームの課題であるとコメントした。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

混戦パ・リーグはまだまだ分からない 「7ゲームぐらいはひっくり返る、離せる可能性がある」 交流戦次第で大幅な順位変動も


(出典 news.nicovideo.jp)

リーズ優勝に貢献。2006年のWBCでは正捕手として日本代表に貢献している。 戸籍上の本名は智也。自身は20歳になるまでこの事を知らなかった。ただし、「﨑」の字を使うと字画が一つ多くなるため、本人は「」の字を一生使い続けていく予定だという。 鳴門市大津西小学校2年生の時に野球を始め、鳴門市第…
53キロバイト (6,091 語) - 2023年5月20日 (土) 11:35



<このニュースへのネットの反応>

【混戦パ・リーグ 交流戦次第で大幅な順位変動も】の続きを読む

makino

アイドルグループモーニング娘。‘23の牧野真莉愛が、6日に放送される文化放送ワイド番組『ますだおかだ・岡田圭右とアンタッチャブル・柴田英嗣のおかしば』(毎週土曜11:00~)にゲスト出演する。

同番組は、リスナーの悩み・怒り・悲しみに寄り添い、喜び・楽しさを共有しながら世の中にまん延しているぼんやりとした不安を解消する、“超絶ポジティブバラエティ”。

今回ゲスト出演する牧野はモーニング娘。‘23のメンバーで、グループ加入前には年間50試合以上のスタジアム観戦・キャンプにも訪れるほど、大の日本ハムファイターズファンとして知られている。

6日の放送では、その牧野が、オリックスバッファローズの大ファンである岡田圭右、プロ野球好きの柴田英嗣とともに、パ・リーグ情報を語りつくす。

画像提供:マイナビニュース


(出典 news.nicovideo.jp)

牧野 真莉愛(まきの まりあ、2001年2月2日 - )は、日本の歌手、アイドルで、モーニング娘。の12期メンバー。ハロプロ研修生出身メンバーの1人。愛称はまりあ、まりあん♡LOVEりん、らぶりん。イメージカラーはピンク。 愛知県西尾市出身。血液型A型。身長165…
41キロバイト (5,010 語) - 2023年4月3日 (月) 22:43



<このニュースへのネットの反応>

【モー娘。牧野真莉愛さん、岡田圭右さん&柴田英嗣さんとパ・リーグを語りつくす】の続きを読む

20230101_shinjo_ay

4月28日ABEMAで放送された『バズ!パ・リーグ』で、パ・リーグ各球団の平均年俸をまとめた球団別年俸ランキングを発表。その際に明かとなった“コスパの一番いい球団”が、野球ファンの間で大きな注目を集めている。

【映像】「平均年俸ランキング」6位は日本ハムの2569万円

この日、番組では、先頃、プロ野球選手会が発表したという『パ・リーグ球団別 平均年俸ランキング』を紹介。その第1位は、柳田悠岐森唯斗今宮健太ら、推定年俸3億超えの選手が並ぶ福岡ソフトバンクホークスの6763万円で、2位は浅村栄斗田中将大の投打の2代看板が推定年俸4億超えとなっている東北楽天ゴールデンイーグルスの5353万円。そして、3位には増田達至源田壮亮山川穂高中村剛也ら主力選手に2億超えが目立つ埼玉西武ライオンズが4579万円でランクインした。

パ・リーグ球団別 平均年俸ランキング

1位 6763万円 福岡ソフトバンクホークス

2位 5353万円 東北楽天ゴールデンイーグルス

3位 4579万円 埼玉西武ライオンズ

4位 3525万円 オリックス・バファローズ

5位 3485万円 千葉ロッテマリーンズ

6位 2569万円 北海道日本ハムファイターズ

以下、オリックス・バファローズ3525万円、千葉ロッテマリーンズ3485万円、北海道日本ハムファイターズ2569万円と続くが、昨季まで北海道日本ハムファイターズプレーし、この日、番組に出演していた杉谷拳士氏は、古巣・日本ハムが6位となっていることを知らされると、「ファイターズ、低いんですけど、若い選手がたくさんいますんでね。これが3年後、4年後、5年後ってなったときに、日本ハムの選手が活躍して年俸が上がってね、一気にググググッっていく可能性もありますので。」と、若い選手たちの活躍により、チームが躍進することで、近い将来、上位にランクインする可能性があることを指摘した。

続いて、番組司会の辻歩アナウンサーから「こう見ると、オリックスって、優勝しているけど、結構コスパというか、思ったより高くないっていう感じでしたね。」と、昨季の優勝チームであるオリックスが、意外にも平均年俸ではリーグ4位に留まっていることについて水を向けられた杉谷氏は、「(平均は4位だが)すごいいい選手たくさんいるなーって思うんですよ。だからオリックスもまだ若い選手たちがね、いるのでね。オリックスもこれからね、若い選手たちがドンって出てきたときに、またググググググッってあがる気もしますので。」と、球界の最高推定年俸であるという山本由伸だけでなく、活躍する若手が多く出てくることで、平均年俸も上がり、今後はランキングに大きな変化が生じる可能性があるとコメントした。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

6位は日本ハム、コスパが一番良い球団は? パ・リーグ球団別「平均年俸ランキング」が発表


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【コスパが一番良い球団は? パ・リーグ球団別】の続きを読む

pacific-league-teams-1

プロ野球パ・リーグ6球団とパシフィックリーグマーケティング株式会社(以下PLM)は、2023-2027シーズンインターネット試合中継配信パートナー(以下配信パートナー)として、以下の4チャンネルと5シーズンに渡る契約を締結したことをお知らせいたします。なお決定した4チャンネルとは2018-2022年の直近5シーズンも契約を結んでおり、2023年からの5シーズンも同じチャンネルにてパ・リーグ6球団の主催試合をご覧いただけることになります。


チャンネル:「Rakuten TV」      :楽天グループ株式会社 運営
チャンネル: 「DAZN(ダゾーン)」  :DAZN Limited 運営
チャンネル: 「ベースボールLIVE」   :ソフトバンク株式会社 運営
チャンネル: 「パーソル パ・リーグTV」:パシフィックリーグマーケティング株式会社 運営

イメージ映像「ネットパ・リーグをみよう!」:https://www.youtube.com/watch?v=WFsHjfE5q24

パ・リーグ6球団とPLMは、 2018年より3社(4チャンネル)の体制で、インターネットでの試合中継をファンの皆さまへ届けてきました。複数の配信パートナーと契約することで、ファンの皆さまに選択肢があり、より多くのファンの皆さまと接点を持つことができ、より多くの試合を観戦していただく機会を創出してきました。
この度は、2023年からの5年間も、3社(4チャンネル)がパートナーとして、我々の考えにご賛同いただけたことを心より嬉しく思うとともに、改めて深く御礼申し上げます。
インターネットでの試合中継は、スマホ・PC・タブレットテレビ画面など、お客さまの生活スタイルにあわせたデバイスを通じて、いつでもどこでも視聴できる利便性をご支持いただいております。結果として、インターネットでの1試合平均のパ・リーグ試合中継視聴者数は、2018年からの5年間で約6.2倍(PLM調べ)に成長し、今後も更なる成長を遂げるものと確信しております。
今までと変わらぬ配信パートナーとともに、ファンの皆さまにとって魅力的なプロ野球パ・リーグであり続けるように、これからも日々努力をしていきます。

  • 概要
・契約期間:2023年から2027年までの5年間(5シーズン
・契約内容:パーソル パ・リーグ公式戦全試合、日本生命セ・パ交流戦パ・リーグ主催試合)、
      パーソル パ・リーグ クライマックスシリーズ パ、一部のオープン戦など
・配信領域:日本国内のみ(パーソル パ・リーグTVは海外も含む)
・配信形態:ライブ(生中継)、VOD
※試合名称は2023年2月現在の呼称です

Rakuten TV」運営会社:楽天グループ株式会社
Rakuten TV」は、オンラインで映画やドラマアニメパ・リーグをはじめとするスポーツ、舞台など約25万本のコンテンツを配信する楽天グループの動画配信サービスです。動画はスマートフォンパソコンテレビをはじめ様々なデバイスで視聴することができます。※対応端末の詳細は、「Rakuten TV」のサイト( https://tv.rakuten.co.jp/static/guide/device )よりご確認いただけます。
Rakuten パ・リーグ Special 利用料:月額702円(税込)/年額プラン5,602円(税込)
https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/


DAZN」運営会社:DAZN Limited
DAZN(ダゾーン)」は、スポーツファンが好きなスポーツを、いつでもどこでもお楽しみいただける、スポーツチャンネルです。明治安田生命Jリーグプロ野球Yogibo WEリーグをはじめとする国内コンテンツに加え、AFCアジアカップなどのAFC公式14大会、ラ・リーガ・サンタンデールセリエAリーグ・アンUEFA女子チャンピオンズリーグなど欧州サッカーも放映しています。さらにモータースポーツテニスボクシングゴルフなど世界最高峰のあらゆるスポーツの興奮をお届けし、あらゆるスポーツライブ中継のみならず、見逃し配信やハイライトオリジナルコンテンツも見放題。テレビスマートフォン、PC、タブレット端末ゲーム機などマルチデバイス対応しており、いつでもどこでもスポーツ観戦をお楽しみいただけます。 世界的スポーツメディアグループDAZNグループが提供する「DAZN」は日本、ドイツオーストリアスイスイタリアスペインカナダで独自展開をしており、225以上の国と地域で利用できるグローバルプラットフォームも展開しています。
利用料:月額3,700円(税込)/年間一括払い30,000円
https://www.dazn.com


ベースボールLIVE」運営会社:ソフトバンク株式会社
パ・リーグ公式戦全試合、交流戦パ・リーグ主催試合)、パ・リーグ クライマックスシリーズ、一部のオープン戦パ・リーグ本拠地での主催試合)をライブ配信・見逃し配信でお楽しみいただけます。PayPayドームで開催する福岡ソフトバンクホークスの主催試合では、様々なカメラアングルから好きな視点を選んで視聴できるマルチアングル配信や、球場にいるかのような臨場感あふれるVR配信も楽しめます。
2023年3月~2024年2月までは定価660円(税込)/月のところ550円(税込)でご提供。また、ソフトバンクスマホで指定の料金プランにご加入中のお客様は、「ソフトバンクプレミアム エンタメ特典(注1)」にエントリーいただくと、月額利用料の20%をPayPay付与いたします。
利用料:2024年2月まで月額550円(税込) 2024年3月以降 月額660円(税込)
お申し込み受付開始:2023年3月1日

(注1)ソフトバンクプレミアム エンタメ特典の適用条件で規定されている指定の料金プラン(メリハリ無制限、ミニフィットプラン+、スマホデビュープランスマホデビュープラン+)に加入している必要があります。また、サービスの月額料金支払いをソフトバンクまとめて支払いに設定する必要があります。PayPayポイントは月額利用料の税抜価格に対して付与されます。PayPayポイントを受け取るには「PayPayアプリケーション内でのアカウント 連携が必要です。PayPayポイントは出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでもご利用可能です。
https://baseball.mb.softbank.jp/


「パーソル パ・リーグTV」運営会社:パシフィックリーグマーケティング株式会社
パ・リーグ6球団公式動画配信サービス「パーソル パ・リーグTV」は、パ・リーグ6球団主催一軍・二軍公式戦をライブ視聴可能。各種データや選手情報も充実し、チェックしながら視聴できます2012年以降のパ・リーグ主催試合は全てアーカイブされ、10年間約100万件の動画ライブラリから、プレージャンル、条件検索で動画視聴が可能になり見放題。パ・リーグの全てを観るなら、「パーソル パ・リーグTV」でお楽しみください。
利用料:パ・リーグ見放題パック月額950円(税別)(注2)~/1Dayチケット600円(税別)
(注2)パ・リーグ各球団の有料ファンクラブ会員特別価格適用の場合
https://pacificleague.com/ptv

配信元企業:パシフィックリーグマーケティング株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ



(出典 news.nicovideo.jp)

今や野球はネットで見るもの

<このニュースへのネットの反応>

【【2023-2027シーズン パ・リーグ6球団】インターネット試合中継 決定!】の続きを読む

sinnjyou

 昨年のプロ野球は、オリックスパ・リーグ連覇と日本一に輝き幕を閉じた。オフシーズンには国内移籍だけでなく、オリックスから吉田正尚外野手(29)、ソフトバンクから千賀滉大投手(30)がメジャー移籍を決断するなど、各球団の戦力図は大きく変わってきた。

 そんなパ・リーグの優勝予想について、元中日の山本昌氏(57)、岩瀬仁紀氏(48)、福留孝介氏(45)、元横浜の佐々木主浩氏(55)、元日本ハムの田中幸雄氏(55)、元ヤクルト宮本慎也氏(52)、元阪神の藤川球児氏(42)らが、YouTubeの『名球界チャンネル』で語り合った。

【関連記事】【巨人】背番号6の牙城はいよいよ崩れるか 坂本勇人をおびやかすスーパールーキーの存在


 2年連続覇者のオリックスは、今年も投手陣が凄いとレジェンドたちが満場一致で強さを確信した。吉田が抜けたものの西武から森友哉捕手(27)が加入し戦力ダウンをおさえた印象。しかしこの補強について宮本氏は、「吉田正尚は群を抜いたバッター。その穴はなかなか埋まらない。あとは外国人次第」と、打てる捕手としての評価は高いが、打撃能力だけで見れば吉田の根けた穴を完全に補うことは難しいと語った。

 名球会レジェンドたちが声を揃えて強さを強調したのが、昨年2位のソフトバンクだ。ソフトバンクはオフシーズン外国人助っ人だけでなく、レンジャーズ3Aから有原航平投手(30)、日ハムから近藤健介外野手(29)、ロッテからオスナ投手(30)などの獲得に成功し、大型補強に成功。これにはレジェンドたちの口からも「鬼補強」「昔の巨人のよう」という言葉が出た。

 千賀が抜けた穴を感じさせないほどの投手陣の充実ぶりに宮本氏は、「普通に考えたら80勝以上する」と予想。さらに藤川氏も、「ソフトバンクが勝つと思います。オリックスロッテ山本由伸佐々木朗希メジャー挑戦を目指している。そうなると1番勝ちに行ってるのはソフトバンクぶっちぎりの可能性もある」と独自の見解も添えながら、異次元補強に踏み切ったソフトバンクの優勝への意思を感じていた。ソフトバンクは柳田を始めとする中心選手がWBCに出場せず、万全な調整ができることもプラスに働いている。


 また球界OBたちは、楽天と西武は共に投手陣は良いものの、中心野手の高年齢化などが不安視されると分析。田中氏はロッテが、監督が代わり佐々木朗希投手(21)が軸となってきたことで躍進するのではと予想した。

 そんな中「優勝以外目指さない」と宣言している新庄監督率いる日本ハムについては、まだまだ戦力的に厳しいのではないかという声があがり、田中氏からは、「戦力的には若い選手が多くて、野手の経験不足も否めない。昨年同様の厳しさはある。3年くらいかけてチームを作って行ければ良い」と、まだ発展途上中だという見解を披露。さらに中心選手であった近藤の移籍で戦力ダウンも確実視され、新体制発足から2年目の今シーズン優勝するのは難しいのではないかと、厳しい意見が寄せられた。

 それでも日ハムは、キャンプ初日から12球団の先陣を切って紅白戦を行うなど今年も独自の路線で準備を行っている。新戦力の選手たちも積極的にアピールするなど、悲願の優勝に向けて力をつけている。

 この座談会では他にもレジェンドたちによる忖度なしの戦力分析が披露され、最後にはそれぞれが予想する優勝チームが発表された。


[文/構成:ココカラネクスト編集部]


「昨年同様に厳しい」新庄ハム2年目に球界OBから向けられる視線 ソフトバンクは満場一致で優勝候補に


(出典 news.nicovideo.jp)

新庄 剛志(しんじょう つよし、1972年〈昭和47年〉1月28日 - )は、長崎県対馬市生まれ、福岡県福岡市南区出身の元プロ野球選手(外野手、内野手、右投右打)。2022年シーズンより北海道日本ハムファイターズの監督を務める。2022年シーズンの監督としての愛称ならびに登録名はBIGBOSS(ビッグボス)。…
308キロバイト (43,363 語) - 2023年1月27日 (金) 15:30


時間が必要

<このニュースへのネットの反応>

【新庄ハム2年目も球界OBから厳しい評価】の続きを読む

このページのトップヘ