#大谷翔平
台湾の人気チア『リン・シャン』大谷翔平と握手「優しかった」

|
【台湾の人気チア『リン・シャン』大谷翔平と握手「優しかった」】の続きを読む
MLBが「ダブルフックDH制」導入なら「大谷翔平」に甚大な影響

|
【MLBが「ダブルフックDH制」導入なら「大谷翔平」に甚大な影響】の続きを読む
高橋由伸氏、大谷翔平の打順を2番にしたい理由とは

元プロ野球選手で野球解説者の高橋由伸氏が5日、YouTubeチャンネル『上原浩治の雑談魂』に出演。動画「【予想外の打順】高橋由伸さんがポジション無視で歴代最強打線組んだらヤバすぎた! 打撃特化ベストナイン【松井さんを超える!? 脅威の4番】【イチローさんとの一度きりの食事秘話も】【(2)/4】」で、大谷翔平の打順は2番がいいと思う理由を語った。
同チャンネルでは今回、高橋氏が打撃だけでベストナインを選出する企画を実施。そのなかで、2番として名前を挙げたのが、大谷だった。
大谷について、高橋氏は「この辺、バランスのいい選手ばっかりなんですけど、そのなかでもパワーとスピードが図抜けてるじゃないですか」と、自身が選出したベストナインの中でも、大谷の能力は抜きん出ていると説明。「まさか向こうでホームラン王争いを、日本人選手が、我々の仲間がするなんて思ってもみなかった」と、その衝撃を語る。
そして、上原浩治氏が「侍(ジャパン)の打順予想でも、2番にしてたよね?」と切り出したことで、『大谷翔平は何番に据えるのがいいか』という話題に移行していく。
高橋氏は「なんかね……2番にしたいんだよね」と前置きしつつ、「1番はちょっと忙しいのかなって気もするし、3・4・5番で大谷みたいな長打力もあって走れる選手はなかなかいないと思うんですよ。だからそういった能力のある選手は前に置きたいんですよ」と説明。
さらに、「3番とか4番は、打つだけって言っても大変なんだけど、そういった選手はまだいっぱいいると思うんですけど、あれだけ特殊な(選手は他にいない)」と付け加えた。
この話を受けて、上田まりえが「広がりのある攻撃ができる人を2番に……」とあいづちを打つと、高橋氏は「そうなんですよ。ちょっとでも前に置きたいんです、1番じゃないけど、一番前に置きたいっていう」と、より深く説明していた。

(出典 news.nicovideo.jp)
|
<このニュースへのネットの反応>
【高橋由伸氏、大谷翔平の打順を2番にしたい理由とは】の続きを読む
大谷翔平のWBC着用ユニフォームが約1700万円で落札!

今年も圧巻の二刀流パフォーマンスで日米ファンを沸かせている大谷翔平(エンゼルス)。3月には、野球日本代表「侍ジャパン」の一員としてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に初出場し、14年ぶりの世界一奪還に大きな貢献を果たしたが、同大会での着用ユニフォームが今回、MLB公式オークションで高額落札された。
凄まじい落札価格で話題を集めているのは、3月12日に東京ドームで行なわれたWBC1次ラウンド・オーストラリア戦の着用ユニフォーム。現地4月28日の12時から始まり、現地5月7日の20時過ぎに締め切られたこのオークションには、最終的に125件の入札があり、なんと12万6110ドル(約1700万円)という高値がつけられた。
「3番・指名打者」として先発出場したオーストラリアとの1次ラウンド最終戦では、先制3ランを含む2打数1安打4打点、2四球と躍動し、7対1の快勝でチームを準々決勝進出に導いた大谷。初回無死一、二塁の場面では、相手先発が投じたカーブを完璧に捉えると、これが看板直撃の特大アーチとなり、会場に熱狂の渦を巻き起こしていた。
Shohei Ohtani just went deep in the #WorldBaseballClassic!!! pic.twitter.com/fcJu0Si6Nk
Ohtani sends the Tokyo Dome into delirium! #WorldBaseballClassic pic.twitter.com/xNTQIi4JCw
この印象的な一発が見られた試合の“お宝ユニフォーム”を巡っては、やはり現地の視線も熱い。米野球データサイト『Codify Baseball』は、オークション終了まで残り2日となった現地5日にツイッターを更新。7万4030ドル(約1000万円)という入札額の途中経過を報告し、他選手の数字とともに大谷の圧倒的な人気ぶりを伝えている。
Highest current bids,
WBC game-used jerseys:
Ohtani, $74,030
Murakami, $10,100
Trout, $8,030
Nootbaar, $6,000
Betts, $3,500
Cabrera, $3,030
Turner, $3,010
Acuña Jr., $2,500
Devers, $2,210
Takahashi, $2,060
Wang, $2,060
Ota, $2,010
Schwarber, $2,010
Arenado, $1,610 pic.twitter.com/ddxAMANtox
なおこの時点で、村上宗隆(ヤクルト)が決勝の米国戦で着用したユニフォームは1万100ドル(約137万円)、米国主将のマイク・トラウト(エンゼルス)がコロンビア戦で着用したものは8030ドル(約109万円)、ラーズ・ヌートバー(カージナルス)が決勝の米国戦で着用したものは6000ドル(約81万円)という入札額となっていた。
そして最終的には、村上が1万6010ドル(約216万円)、ヌートバーが1万2550ドル(約170万円)、トラウトが1万2070ドル(約163万円)でオークション終了。その他、日本代表が決勝で着用したユニフォームでは、高橋奎二(ヤクルト)に6020ドル(約81万円)、大勢(巨人)に6010ドル(約81万円)の値がつけられている。
記念品のオークションでも周りとの違いを見せつける大谷。ちなみに先月は、大会期間中にロッカールームで使用していたネームプレートが出品され、最終的に11万6010ドル(約1560万円)という価格で落札されていた。
This nameplate used by Shohei Ohtani during the 2023 World Baseball Classic sold for over $116K this weekend… pic.twitter.com/0WfnnomRXj
まだまだ投打で球史に残るパフォーマンスが期待されるだけに、こうした大谷関連アイテムの高騰は今後も続いていきそうだ。

(出典 news.nicovideo.jp)
|
<このニュースへのネットの反応>
【大谷翔平のWBC着用ユニフォームが約1700万円で落札!】の続きを読む