#落合博満

nakahata

24日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、元中日ドラゴンズ監督・落合博満氏の発言に元横浜DeNAベイスターズ監督の中畑清氏が驚きの声を上げた。


■セ・リーグCS争いを解説

番組は佳境を迎えているプロ野球クライマックスシリーズ進出争いを特集する。

3位横浜DeNAベイスターズと4位読売ジャイアンツが争うセントラルリーグは、中畑氏が「直接対決が4戦残っているんですよ。巨人が3連勝ができれば。1敗したら終わり」「24日からの3連戦で決まる」などと分析する。

一方落合氏は「残りゲームがあるんでね。まだまだわからない」と話した。


関連記事:中畑清氏、『サンモニ』で大谷翔平の「なおエ」を解説 移籍の可能性にも言及

■パ・リーグも熾烈な争い

2位千葉ロッテマリーンズ、3位福岡ソフトバンクホークス、4位東北楽天ゴールデンイーグルスが争うパシフィック・リーグに落合氏は「楽天まで、目はあるでしょうね」と語る。

関口宏から「決め手はなんですか?」と質問されると「ここからクライマックスに出たいと思うところが強くなるんじゃないですか?」と分析。関口が「出たいでしょ?」と念押しすると、落合氏は「本当に出たいところがね」と苦笑いを浮かべた。


関連記事:中畑清氏、新庄剛志監督考案の特別ユニフォームに苦言 「選手が着るのは異常」

■落合氏がCSに独自解説

落合氏は「3位のチームというのはわからないんですよ。出銭ばっかりですから」と指摘。内容が理解できない関口は「え? 出銭ってどういうことですか?」と質問する。

すると落合氏は「ゲームに行くと出費だけが多くなって、実入りがないっていう。球団としては、3位だったら出なくてもいいというように、考える球団がなかにはある可能性がある」と、3位球団は地元開催ではないことから遠征費などの出費がかかることを指摘した。


関連記事:中畑清氏、『サンモニ』で日本プロ野球機構に喝 関口宏も「これはまずい」

■「前から言われている」

この発言に関口も「なるほど、商売上3位はあんまり、おいしくない」と理解し、中畑氏に「そういうものなの?」と質問する。

中畑氏は「初めて聞きましたよ」と目を丸くする。すると落合氏は「そう? 前から言われていることだよ。球団としてね。選手は出たいでしょうね」と持論を展開した。


関連記事:18年ぶり優勝の阪神「この2人が出てきたのは大きかった」 落合博満氏が分析

■中畑氏が驚き

球団経営者的な発想に中畑氏は「GMとかいろいろ経験しているから、そういう駆け引きみたいなものがね得意なタイプなんだよ」と落合氏の発想を称賛していた。

クライマックスシリーズファーストステージが2位チームファイナルステージが優勝チームの本拠地で行われる。3位の場合、日本シリーズまですべてビジターに。3位からの日本一進出はかなり難しいため、「出費だけがかさむ」という考え方がある。

・合わせて読みたい→中畑清氏、『サンモニ』で日本プロ野球機構に喝 関口宏も「これはまずい」

(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治

中畑清氏、プロ野球CSを巡る落合博満氏の発想に驚き 「初めて聞いた」


(出典 news.nicovideo.jp)

落合 博満(おちあい ひろみつ、1953年〈昭和28年〉12月9日 - )は、日本の元プロ野球選手(内野手、右投右打)・監督、野球解説者、タレント、YouTuber。 秋田県南秋田郡潟西村(現・男鹿市)出身。血液型はO型。 選手時代は1979年から1998年にかけてロッテオリオンズ・中日ドラゴンズ…
158キロバイト (23,414 語) - 2023年9月7日 (木) 16:43



<このニュースへのネットの反応>

【中畑清氏、プロ野球CSを巡る落合博満氏の発想に驚き 】の続きを読む

ochiai

阪神タイガース

野球解説者落合博満氏が19日、自身のYouTubeチャンネル落合博満のオレ流チャンネル』に出演。18年ぶりに優勝したプロ野球阪神タイガースについて語った。

【動画】CS&日本シリーズにも言及


■阪神優勝の要因

11連勝の快進撃で6度目の頂点に立った阪神。落合氏は「メンバーを固定して、守りの野球をやったこと」が優勝につながったと分析し、岡田彰布監督の野球は「昔の野球」と評す。

「今は、あれこれ選手を代えながら日替わりオーダーというのが主流になってきている。それを内野は大山、中野、佐藤(輝明)、木浪、外野は近本と。それをまず固定したというのが1番じゃないのかな。固定するということは、打順の流れも線でつながるんでね」と述べた。


関連記事:大谷翔平のスイーパーを投げていた選手は… 落合博満氏が現役時代を回想

■「この2人が出てきたのは大きかった」

「この2人が出てきたのは大きかった」と挙げたのは、2桁勝利をマークした村上頌樹投手と大竹耕太郎投手。「それと中継ぎ陣がよかった。湯浅が故障で、その穴を岩崎が埋めた」と投手陣を称える。

「普通の野球を普通にやった強さというのが1番なんだろうと思う。そういうふうに仕向けた監督の采配は素晴らしいと思うし、それに応えた選手は素晴らしいと思う」と、べた褒めした。


関連記事:落合博満氏、ヌートバーの貢献を称賛 WBC決勝は「あの2点目が大きかった」

■何が起こるか分からない短期決戦

次はクライマックスシリーズ(CS)、勝てば日本シリーズだが「これはまるっきり別物」と落合氏。

「CSは勝ち上がってきたところとやるんでね。1つアドバンテージがあるにしても、3つ勝つのは結構大変なこと。勝ったとしても日本シリーズの7戦というのは別の作用が動くんで。シーズン中とは違うものが出てくるんだろうと思う」と予想する。

落合氏も試合の流れは想像できないといい「絶対勝つだろうと思っていったけど負けて、今年危ないかなと思ったけど勝ったってことがあるんでね。1つのプレーでガラッと内容が変わって、流れがこっちにくるか向こうにいくかというのが短期決戦なんで。これだけはやってみなきゃわからない」と話した。

関連記事:大谷翔平は「見ていて楽しい」 落合博満氏が絶賛、グッズ購入も告白

■CS&日本シリーズにも言及


・合わせて読みたい→大谷翔平は「見ていて楽しい」 落合博満氏が絶賛、グッズ購入も告白

(文/Sirabee 編集部・荒井どんぐり

18年ぶり優勝の阪神「この2人が出てきたのは大きかった」 落合博満氏が分析


(出典 news.nicovideo.jp)

落合 博満(おちあい ひろみつ、1953年〈昭和28年〉12月9日 - )は、日本の元プロ野球選手(内野手、右投右打)・監督、野球解説者、タレント、YouTuber。 秋田県南秋田郡潟西村(現・男鹿市)出身。血液型はO型。 選手時代は1979年から1998年にかけてロッテオリオンズ・中日ドラゴンズ…
158キロバイト (23,414 語) - 2023年9月7日 (木) 16:43



<このニュースへのネットの反応>

【18年ぶり優勝の阪神「この2人が出てきたのは大きかった」 落合博満氏が分析】の続きを読む

ootani

大谷徹とバドミントン選手の母・加代子との間に二男として出生。兄はトヨタ自動車東日本硬式野球部所属の大谷龍太。さらに姉が一人いる。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父・徹が「翔平」と命名。…
289キロバイト (40,109 語) - 2023年8月16日 (水) 02:22

【「大谷翔平のマネはするな」野球少年に警鐘 逆に打てなくなるよ】の続きを読む

kuri

23日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、元横浜DeNAベイスターズ監督の中畑清と元中日ドラゴンズ監督の落合博満氏が「オールスターゲームの演出」について議論した。


■オールスターで乱闘未遂演出

番組冒頭、20日に行われたプロ野球オールスターゲーム第2戦を取り上げる。そのなかでオリックス・バファローズ杉本裕太郎選手が打席に入った際、投手の広島東洋カープ九里亜蓮投手が背中を通過するボールを投げる。

すると杉本選手はマウンドの九里投手に向かって走っていく。殴り合いが始まるかと思いきや、2人は抱擁。両者は青山学院大学亜細亜大学の同学年で親交があったため、話し合ってパフォーマンスをしたのだという。


関連記事:中畑清氏、『サンモニ』で大谷翔平の「なおエ」を解説 移籍の可能性にも言及

■中畑氏が「あっぱれ」

VTR後、関口宏から「お芝居がありました」と声をかけられた中畑氏は「いやあ、良いですね。僕は杉本の演技力。あれにあっぱれをあげたいね。あそこまでなかなか作れない」と称賛する。

さらに「あれだけ本物の雰囲気を作るのはね、珍しいんですよ。そっちのほうが難しい」「お客さんがどれだけ喜ぶかということを考えている」と杉本裕太郎選手と九里亜蓮投手の演出を褒め称えた。


■落合氏は「時代の流れ」と分析

演出に不満を持ったのか、関口は「ああいうのは必要なんですか?」と質問。落合氏が「時代が変わったんでしょう」と苦笑いを浮かべながらコメントする。

すると中畑氏は「いや、私のときからやってました。私のときから変わりません」と反論。

そして同じ試合で北海道日本ハムファイターズ万波中正選手に球種を予告して投球した横浜DeNAベイスターズトレバー・バウアー投手に触れ「バウアーの気持ちもわかりますね。1回しか出られないぐらいの覚悟をしたオールスターで、いろんなインパクトを与えていこうと。自分の存在感アピールしたかったんじゃないかな」と話した。


■演出をめぐり議論に

落合氏は「(自分の現役時代は)真剣でしたね」とポツリ。同年齢の中畑氏が「俺だって真剣です、なんで?」と反論すると、「あそこまでやる必要はない」と落合氏。

中畑氏は「私はつねに、長嶋さんから言われていた、『お客様は神様です』と。そういう意識で」とコメントする。

すると落合氏が「いかにお客さんに素晴らしいプレーを見せるかが選手がやるべきことだと思ったんで。あそこまでやる必要はなかったんじゃないかと思います」バッサリ切る。これには肯定派だった中畑氏も「おっしゃるとおりです」と同調していた。

・合わせて読みたい→中畑清氏、新庄剛志監督考案の特別ユニフォームに苦言 「選手が着るのは異常」

(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治

中畑清氏、球宴の演出を巡り落合博満氏と議論 「長嶋茂雄さんから…」


(出典 news.nicovideo.jp)

中畑 (なかはた きよし、1954年〈昭和29年〉1月6日 - )は、福島県西白河郡矢吹町出身の元プロ野球選手(内野手、右投右打)・監督・コーチ。愛称は絶好調男、大将。 1980年代の読売ジャイアンツの中心打者として活躍し、労働組合日本プロ野球選手会初代会長を務めた。…
58キロバイト (7,837 語) - 2023年7月4日 (火) 05:27



<このニュースへのネットの反応>

【中畑清氏、球宴の演出を巡り落合博満氏と議論 】の続きを読む

okawarikun

 あの落合博満氏がその打撃を絶賛したのは、山川穂高の性的暴行スキャンダルで大揺れの、西武ライオンズおかわり君」だった。いわく、

「6回もホームラン王、獲ってるんですよ。4回、打点王を獲ってる選手です。プロ野球界でそんな何人もいるわけじゃありませんよ」

 これは自身のYouTubeチャンネル〈【公式】落合博満氏のオレ流チャンネル〉で語っているものだが、元三冠王を唸らせた中村剛也本塁打王6回、打点王4回の実績を誇るスラッガー。本塁打王の数は王貞治の15回、野村克也の9回に次ぐ、歴代3位の記録である。400本塁打以上を記録している選手の中で、唯一の現役だ。

 その一方では、史上初の2000三振を喫している。清原和博の1955三振を大きく上回るものだ。それでも落合氏の中村への評価は変わらず、中村に匹敵するホームラン打者は現在のプロ野球界に「そうは見当たらないね」とした上で、

「自分のスイングを貫き通してきたっていうことでしょ。それを球団が容認してきたってことなんだろうと思う。これが教育の一環なんだろうと思うしね。そういう選手に育てようとして、育ててきたっていうのが今の中村なんだろうと思う。2000三振してゲームに出続けるって、大したことなんですよ」

 山川は3度の本塁打王に輝き、昨季は初となる打点王との二冠を獲得した。その山川がスキャンダルの余波で登録を抹消された今、同じく大砲の中村に、球団の期待は高まるのだ。

(所ひで/ユーチューブライター

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

落合 博満(おちあい ひろみつ、1953年〈昭和28年〉12月9日 - )は、日本の元プロ野球選手(内野手、右投右打)・監督、野球解説者、タレント、YouTuber。 秋田県南秋田郡潟西村(現・男鹿市)出身。血液型はO型。 選手時代は1979年から1998年にかけてロッテオリオンズ・中日ドラゴンズ…
153キロバイト (22,531 語) - 2023年4月30日 (日) 12:38



<このニュースへのネットの反応>

【山川穂高の穴を埋めるのは落合博満が絶賛する「あのスラッガー」】の続きを読む

このページのトップヘ