#里崎智也

katou

5月25日エスコンフィールドHOKKAIDOで行われた北海道日本ハムファイターズ福岡ソフトバンクの一戦で、初打席初安打初得点でデビューを飾った日本ハム加藤豪将について、元・千葉ロッテマリーンズの正捕手で、野球解説者里崎智也氏が、自身の体験を振り返りつつ、言及した。

【映像】 “逆輸入ルーキー” 初打席初安打デビューの瞬間

5月26日に放送された『バズ!パ・リーグ』(ABEMA)では、MLBトロント・ブルージェイズニューヨーク・メッツでのプレーを経て、昨オフのドラフト会議で3位指名され、日本ハム入りを果たした加藤が、5月25日ソフトバンク戦で“NPBデビュー”を果たしたことを紹介。この試合、6番セカンドで先発出場を果たした加藤は、2回裏に巡ってきたNPB初打席で、ソフトバンク先発・ガンケルのストレートセンター前へと鮮やかに弾き返し、初打席初安打を記録。その後、9番・水野達稀タイムリー2ベースで生還し、初得点を記録した。

また、その際に、番組司会の辻歩アナウンサーから、日本ハムというチームに入ったことについて、見解を求められた里崎氏は、「まあ、そら、弱いチームに入ったほうがチャンスがあるんで。これはもう仕方ない。僕だって弱いからロッテに入ったわけですから。」と、1998年ドラフト会議で逆指名制度でロッテに入団した自身の体験を振り返る形でコメント

そうした上で里崎氏は、「ポジションがガチガチに固まっているところに入っていったところで、なかなかチャンスがないわけじゃないですか。そうなってくると、前年最下位とか、5位とかね。そういうチームだとチャンスが巡ってくる可能性は多いんで。」と、チーム成績や、選手層の厚さなどを考慮した上で、いわゆる“常勝球団”よりもこれからのチームに入ったほうが、選手にとっては「活躍の場」という意味で良いとコメントした。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

「僕は弱いからロッテに入った」「弱いチームはチャンス」 “MLB逆輸入ルーキー” 加藤豪将の“日ハム入団のメリット” 里崎氏が古巣を被弾させながらブッた斬る


(出典 news.nicovideo.jp)

リーズ優勝に貢献。2006年のWBCでは正捕手として日本代表に貢献している。 戸籍上の本名は智也。自身は20歳になるまでこの事を知らなかった。ただし、「﨑」の字を使うと字画が一つ多くなるため、本人は「」の字を一生使い続けていく予定だという。 鳴門市大津西小学校2年生の時に野球を始め、鳴門市第…
51キロバイト (5,881 語) - 2023年5月27日 (土) 01:05



<このニュースへのネットの反応>

【 “MLB逆輸入ルーキー” 加藤豪将の“日ハム入団のメリット” 】の続きを読む

hamuyuni

5月21日終了時点で、首位・ロッテを2.5ゲーム差でソフトバンクが追い、さらにそのソフトバンクと勝差なしでオリックスが追いかけるという、混戦ぶりを見せているパ・リーグ5月30日からはセ・パ交流戦が行われるなど、今後もさらに白熱した戦いとなりそうな見通しだが、そんなパ・リーグの今後について、野球解説者里崎智也氏が言及した。

【映像】混戦のパ・リーグ、今後の展開は?

5月19日に放送された『バズ!パ・リーグ』(ABEMA)に出演した際に里崎氏は、番組司会の辻歩アナウンサーから「もうすぐ交流戦も近くなってきまして、ここまででどう抜け出すかっていうのが、これ、ホント今シーズンを左右してきますよね。」と水を向けられると、「交流戦は、これまでの戦い見てても、例年の。7ゲームぐらいはひっくり返したり、離せる可能性があるんで。」と、例年、交流戦での戦績が、リーグの順位変動に直結するという傾向について指摘しつつ、「だから今、(交流戦は)18試合なんでね、もし13勝5敗、まあ、12、3勝が(交流戦の)優勝ラインなんで、13勝5敗だったら貯金が8作れるわけですよ。逆に5勝13敗のチームって現れるんですよ。そうなっちゃうと一気に1位と6位で8ゲーム差をひっくり返せる可能性あるんで。」と、交流戦前の現在、勝敗成績が低迷気味のチームでも、交流戦で優勝争いをするほどの勝ち星を重ねることで、一気に順位を上げる可能性があるとコメントした。

また、里崎氏は「まあ、これはどうなるかわからないんでね。それまでに大きく順位を詰めたり、引き離したりして、交流戦入っていきたいですね。」と、交流戦での健闘もさることながら、そこに入るまでの残りのリーグ戦で、いかに勝ち星を積めるかが各チームの課題であるとコメントした。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

混戦パ・リーグはまだまだ分からない 「7ゲームぐらいはひっくり返る、離せる可能性がある」 交流戦次第で大幅な順位変動も


(出典 news.nicovideo.jp)

リーズ優勝に貢献。2006年のWBCでは正捕手として日本代表に貢献している。 戸籍上の本名は智也。自身は20歳になるまでこの事を知らなかった。ただし、「﨑」の字を使うと字画が一つ多くなるため、本人は「」の字を一生使い続けていく予定だという。 鳴門市大津西小学校2年生の時に野球を始め、鳴門市第…
53キロバイト (6,091 語) - 2023年5月20日 (土) 11:35



<このニュースへのネットの反応>

【混戦パ・リーグ 交流戦次第で大幅な順位変動も】の続きを読む

rouki

5月19日終了時点で21勝14敗、勝率.600でパ・リーグ単独首位に立った千葉ロッテマリーンズ。そんなロッテの好調について、元・ロッテの正捕手で野球解説者里崎智也氏が言及した。

【映像】ロッテの快進撃の理由とは?

5月19日に放送された『バズ!パ・リーグ』(ABEMA)の冒頭、番組司会の辻歩アナウンサーから「今シーズンパ・リーグロッテ調子良いですね。」と水を向けられた里崎氏は、「いいですね。今のところ。僕の予想は5位でしたけど。」と、自身の予想に反する形で、ロッテが快進撃を続けていることに触れつつ、「まあ、一番は先発がね、安定してる。今一番先発の防御率も、パ・リーグ6球団の中で一番いいですし、先発がしっかりゲームを作って、少ないチャンスをモノにするという形。得点圏打率が低いんでね。あとはまあ、この1週間で言うと、相手のミスを着実にモノにできたっていう。」と、4勝の小島和哉西野勇士、3勝の種市篤暉佐々木朗希と、先発陣が軸となる形で試合を作る形で勝利していると指摘。

その上で、自身も現役時代に体験した優勝時の戦い方を振り返りながら、「過去も優勝争いしたときは、相手のミスを着実にモノにする。で、自分たちはミスをしないっていう野球が、最近はできているかなっていうところもあるんでね。」と、ネガティブな要素として、得点圏打率の低さはあるものの、かつてのように「自軍はミスをせず、相手方のミスには乗じる」という“隙のない戦い方”ができていることが、今季の好成績に繋がっていると解説した。
そうした上で里崎氏は、「先発次第っていうところもありますけど、よく頑張ってますね。」と、現在の健闘ぶりを称賛しつつ、今後も先発陣を軸とする形で、チーム全体として好成績を収めることに期待する形でコメントした。

ABEMA『バズ!パ・リーグ』)

「5位予想だけど、今の所は良い!」 単独首位・ロッテの快進撃の理由をOB・里崎智也氏が辛口解説


(出典 news.nicovideo.jp)

リーズ優勝に貢献。2006年のWBCでは正捕手として日本代表に貢献している。 戸籍上の本名は智也。自身は20歳になるまでこの事を知らなかった。ただし、「﨑」の字を使うと字画が一つ多くなるため、本人は「」の字を一生使い続けていく予定だという。 鳴門市大津西小学校2年生の時に野球を始め、鳴門市第…
52キロバイト (5,932 語) - 2023年5月8日 (月) 14:26



<このニュースへのネットの反応>

【 単独首位・ロッテ快進撃の理由を球団OBが辛口解説】の続きを読む

murakami

プロ野球選手で野球解説者里崎智也氏が14日、YouTubeチャンネルSatozaki Channel』に出演。動画「『まさかこの選手がブレイクするとは!』7回完全/25回無失点など無双中の阪神〇〇選手が選出! 里崎の予想を上回った選手を紹介します!」内で、予想外の活躍を見せる選手について語った。

チャンネルでは今回、「ビックリマン選手」と題し、ブレイクが予想できなかった選手について語る企画を実施。そのなかで、阪神タイガース村上頌樹の名前を挙げた里崎氏は、「大阪の解説者の人も、今年の初めぐらいに『今年は村上がローテーションに入ってきて、10勝ぐらいいけるよ』って見つけられてたのかな? 聞いたことないけどな。いたかも分かんないけど……」と驚きを隠せないようだ。

さらに、「どっちかと言えば秋山(拓巳)のほうがチャンスは早かったでしょ? あと西純矢とか」「言い方悪いけど、(村上は)『誰?』みたいな」と本音を吐露。「160キロとか、フォーク落ちます、とかだったら説明しやすいけど、見てる感じはどれも普通だからね」と自身の見解を述べた。

また、袴田彩会が「じゃあなんで打てないんですか?」と尋ねると、里崎氏は「打席立ってないから分からないけど……」と前置きしつつ、「まっすぐを投げてるのに若干カット気味回転なのよ。それを意図して投げられた場合は最後失速しない」と分析。

そして「画面上はまっすぐだけど、若干入っていくのかもしれないね、その分差し込まれてるのかもしれない」「(だから)前で打たないといけないけど、変化球を同じ軌道から曲げて落とすからアジャストしにくいのかもしれない」と予想していた。

画像提供:マイナビニュース


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【里崎智也氏、活躍が予想外だった選手を告白】の続きを読む

hirooka

里崎智也

千葉ロッテマリーンズで野球解説者里崎智也氏が17日、自身のYouTubeチャンネルSatozaki Channel』を更新。読売ジャイアンツ廣岡大志選手と、オリックス・バファローズ鈴木康平投手の交換トレードに言及した。

【動画】里崎氏が電撃トレードを解説


■「このトレードは…」

廣岡選手は、2021年東京ヤクルトスワローズから巨人に移籍。今季は9試合に出場し、打率は2割1分4厘1本塁打2打点。鈴木投手は21年に中継ぎとして活躍したが、昨季は14試合で0勝1敗、今季はここまで1軍登板がなかった。

両選手の電撃トレード。里崎氏は「このトレードは、素晴らしい。かなりポジティブないいトレードになった」と拍手し、その理由を解説する。


関連記事:里崎智也氏、日本ハム上位進出の可能性を分析 「先発がハマればワンチャン…」

■新天地で即戦力の可能性

まず廣岡選手の成績に触れた里崎氏。今年2軍で好成績を残していたが、5月に1軍に上がってからはガクンと数字が落ちた。

「右の内野陣がいない中でいくか? ってところで登録抹消。5月の頭、ここが廣岡選手にとったらジャイアンツンにいるための勝負の試合だった。そこで判断されちゃった」。

そうなると「もう新天地に行った方がいい」とし「ひょっとしたら、うまいこジョイントできる可能性もある」と話す。さらに、右の代打が不足しているオリックスチーム状況を考えれば、即戦力の可能性もあるという。


■中継ぎ崩壊中の巨人からすれば「欲しい」

一方、鈴木選手も廣岡選手と同様で、オリックスの投手層が厚い中、1軍の登板機会に恵まれないということは「出番もうないよね」とズバリ。

「そうなってくると移籍はいい。しかも、(巨人は)現在中継ぎ崩壊中。チャンスある。右のリリーフジャイアンツにとったら欲しいところ」と指摘した上で、両チーム、両選手とっては「めちゃくちゃいいトレード」と強調していた。

■里崎氏が電撃トレードを解説


・合わせて読みたい→徳光和夫、中日・立浪和義監督の眼力を評価 「たしかな目を持っている」

(文/Sirabee 編集部・RT

里崎智也氏、巨人&オリックスの電撃トレード解説 「ひょっとしたら…」


(出典 news.nicovideo.jp)

リーズ優勝に貢献。2006年のWBCでは正捕手として日本代表に貢献している。 戸籍上の本名は智也。自身は20歳になるまでこの事を知らなかった。ただし、「﨑」の字を使うと字画が一つ多くなるため、本人は「」の字を一生使い続けていく予定だという。 鳴門市大津西小学校2年生の時に野球を始め、鳴門市第…
52キロバイト (5,932 語) - 2023年5月8日 (月) 14:26



<このニュースへのネットの反応>

【球界OB 巨人&オリックスの電撃トレードを評価】の続きを読む

このページのトップヘ