#韓国メディア

kirishiki

今大会ではピッチングスタッフの働きが際立っていた(C)Getty Images

 熱戦を制し、堂々の2大会連続制覇だ。

 11月19日、「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」の決勝、日本代表対韓国代表の試合が東京ドームで行なわれ、延長10回タイブレークの末、日本が4‐3でサヨナラ勝ちを収め、2017年の第1回大会に続いての2連覇を達成した。

【関連記事】侍ジャパンが”劇的サヨナラ”で大会連覇!韓国メディアは脱帽「またしても日本の高い壁に阻まれた」


 先制したのは韓国だった。3回、日本の先発、今井達也(西武)が先頭打者のキム・ヘソンを四球で歩かせると、続くキム・ドヨンは一塁側への送りバント。これをファースト牧秀悟DeNA)がファンブルし、ランナー1・2塁となると、一死後、ノ・シファンの左中間を破る2ベースヒットで2者が生還。今大会で初めて日本はビハインドを背負う。

 韓国先発のグヮク・ビンに4回まで無失点に抑えられていた日本は、5回に牧の左中間スタンドへのソロ本塁打で1点差に迫ると、6回には韓国2番手の左腕、チェ・スンヨンを攻め、安打で出塁した万波中正日本ハム)を最後は佐藤輝明(阪神)が犠牲フライで還して同点に追いつく。

 その後は両チーム無得点で試合が進み、タイブレーク方式の延長に突入。10回表に韓国が1点を加えると、日本はその裏、無死1・2塁から、先頭打者の代打、古賀悠斗(西武)が初球で送りバントを決め、牧が申告敬遠で1死満塁となり、坂倉将吾(広島)の犠牲フライで同点に追いつく。さらに、万波も申告敬遠で歩き再び満塁となると、最後は門脇誠(巨人)の三遊間を破るサヨナラ打で決着をつけた。


 日本は先制を許すも、その後はリリーフ陣がそれぞれ無失点で繋ぎ9回まで追加点を与えず、粘りのある戦いを演じた。韓国は延長10回、先頭打者が送りバントを試みるも2ストライクに追い込まれた後にヒッティングで凡退し、ランナーを進められず1得点に止まったことも響いた。

 この、決勝戦の結果は韓国内でも報じられている。国内紙『ソウル新聞』では試合後、公式サイト上において試合展開を伝えながら「9回まで無失点に抑えた根本悠楓(3回)、桐敷拓馬(1回)、田口麗斗(1回)などブルペンの左腕が威力を発揮した」と日本の救援陣を称えている。

 また、同じく韓国メディア『朝鮮日報』もゲームレポートを配信。その中では「バントが延長戦の明暗を分けた」と振り返っており、10回の両軍の攻防にフォーカス、犠牲バントから着実にランナーを進めた日本の打撃陣に「日本は基本技とチームバッティングで簡単に同点に追いついた」と綴っている。

 初戦同様、ロースコアで進み接戦となったゲームだったが、最後は日本の手堅い野球が韓国を上回った。白熱のファイナル、日韓戦は若きサムライに軍配が上がった。


[文/構成:ココカラネクスト編集部]


”劇的サヨナラ”で連覇達成の侍ジャパン 韓国メディアは日本の救援陣に賛辞「ブルペンの左腕が威力を発揮した」


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【韓国メディア、侍ジャパンの救援陣に賛辞】の続きを読む

samurai1


【【WBC】韓国メディアがズバリ「日本はサッカーより野球のほうがはるかに人気」】の続きを読む

ootani2


台湾メディアのTVBS新聞網は15日、「大谷翔平のある挙動に韓国メディア感嘆:われわれの選手はしたことがない」と題する記事を掲載した。

記事は、「米MLBエンゼルスに所属する大谷翔平ワールド・ベースボール・クラシックWBC)で投打に活躍しているが、その野球の実力に感服させられるだけでなく、彼のさまざまな行動にも優しさがにじみ出ていた」とし、「韓国メディアは大谷が球場で見せた小さな動作を取り上げ、韓国の選手はそんなことをしたことがないと感服している」と伝えた。

注目のシーンは10日に行われた日韓戦の3回、大谷が申告敬遠された場面。記事は「大谷はバットやプロテクターボールボーイに渡す際に、笑顔で軽くハグするように感謝の意を示した」と説明。これに韓国メディアスポーツソウル」の記者が「韓国KBOリーグではこのような場面を見たことがない」とし、大谷と自国選手の態度の違いに感嘆したと伝えた。

同記者は「韓国選手が今反省すべきは成績ではなく、尊敬される選手になるための努力をしているかどうかだ。野球は楽しくやることが重要。今の世界の野球の流れは優れた技術よりもどうやって人々に共感してもらうかだが、韓国がこの点に重きを置いていないことが恥ずかしく、腹立たしい」と指摘している。

TVBS新聞網は14日午後に帰国した韓国代表チームの振る舞いも批判の的になっていると説明。空港に到着した選手たちはメディアの取材を受けることなく足早に去って行き、残されたイ・ガンチョル監督だけが記者らの前で繰り返し謝罪したことに、スポーツ朝鮮が「彼ら(選手ら)の態度が傲慢で残念」と報じたほか、SPOTV Newsが「空港で出迎えるファンはほとんどおらず、選手たちがファンの信頼を取り戻すのは難しい」と伝えたことを紹介している。(翻訳・編集/北田)

台湾メディアのTVBS新聞網は15日、「大谷翔平のある挙動に韓国メディア感嘆:われわれの選手はしたことがない」と題する記事を掲載した。


(出典 news.nicovideo.jp)

大谷徹とバドミントン選手の母を持つ、スポーツマンの両親の家に、三人兄弟の末っ子として生まれる(長男は社会人野球選手でトヨタ自動車東日本硬式野球部所属の大谷龍太)。 翔平という名前は、父が地元の奥州平泉にゆかりのある源義経にちなんで、義経の戦うと飛ぶイメージから「」の字を用い、平泉から「」を取って名付けられた。…
255キロバイト (34,482 語) - 2023年3月16日 (木) 09:08



<このニュースへのネットの反応>

【<WBC>大谷翔平のある行動に海外メディア感嘆】の続きを読む

このページのトップヘ