#高橋由伸
高橋由伸氏 もし「監督」の打診があったら…?
-
- カテゴリ:
- プロ野球
スポーツジャーナリスト・中西哲生と横山ルリカがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「TOKYO TEPPAN FRIDAY supported by Ginza Sony Park」。番組内コーナー「XEBIO presents The Leaders」では、12月15日、22日、29日(金)の3週にわたり、読売ジャイアンツ(巨人軍)球団特別顧問、野球解説者の高橋由伸さんをゲストにお迎えしてお届け!
ここでは、今シーズンの日本球界ついて振り返った、12月15日(金)放送の模様を紹介します。
(左から)高橋由伸さん、中西哲夫
高橋由伸さんは、1975年生まれの千葉県出身。桐蔭学園高校時代に2度の甲子園出場を経験し、慶應義塾大学に進学。東京六大学野球では、今も破られていない通算23本の本塁打をはじめ、数々の記録を打ち立てると、1997年ドラフト1位逆指名で読売ジャイアンツ入り。新人にして打率3割をマークし、チームの要として活躍します。その後、2015年に現役を引退し、読売ジャイアンツの監督に就任。現在はジャイアンツの球団特別顧問、そして、野球解説者として活動されています。
◆中西哲夫「恐ろしかったですもん」
中西:日本のプロ野球も盛り上がったじゃないですか!
高橋:そうですね。セ・リーグでいうと、阪神タイガース・岡田(彰布)監督の“発信力”と言いますか。監督自身はそこまで意識していなかったかもしれないですけど「アレ(A.R.E.)」が一気に広まって。
中西:流行語大賞(「現代用語の基礎知識選 2023ユーキャン新語・流行語大賞」)にもなりましたからね。
高橋:そうですよね。「日本一」という結果もあったとは思いますけれども、すごい影響力があったかなと思います。
中西:僕は(高橋さんと)一緒にご飯を食べたときに聞いたことが忘れられないんですけど、「(今年の日本シリーズは)どうなの?」って僕が聞いたら、高橋さんは「オリックス(バファローズ)が強いんですけどね……どうしても、最後の最後に阪神が勝つような気がするんですよ」みたいなことを言って、しかも「(スコアは)4勝3敗ぐらいかな?」みたいな話をしてくれましたもんね! ちょっと僕、恐ろしかったですもん。“うわ、由伸くんが言った通りになった!”と思って。
高橋:(笑)。でも、それぐらい(予想するのも)難しかったんですよ。面白い試合でしたけど、僕は一応セ・リーグにいた人間ですから“セ・リーグに勝ってほしい”っていう願望もちょっとありました(笑)。
中西:なるほど(笑)。本当に素晴らしい日本シリーズでした。
◆「監督」の打診があったら…?
中西:あとは(高橋さんの)古巣である巨人ですが、今シーズンはいかがでしたか?
高橋:ちょっと苦しいシーズンにはなってしまいましたよね。今はなかなか常勝軍団というか、勝ち続けるチームを作るっていうのは、なかなか難しいと思うので……。
中西:本当にそう思います。昔は(選手がFAを行使したときに)行きたいチームがある程度は決まっていた感じもありましたが、今はどこの球団でも“行きたい”って選手がいるくらい12球団それぞれが魅力的じゃないですか。それがやっぱり、ある程度の均衡を保っているような気がします。
高橋:あとはドラフト制度もいろいろ変わってきましたし、メジャーリーグに挑戦する選手も多くなってきた。そういったところでは、いい意味で“戦力の均衡”じゃないですけど、“常勝軍団を作る”っていうのがなかなか難しくなっているのかなって。
そんななかで、(巨人は)少しチームが変わらなくちゃいけない時期ではあるのかなとは思います。とはいえ、楽しみな若い選手も出てきていますし、阿部(慎之助)新監督にもなって(首脳陣も)新体制になりましたので、いろいろ期待したいなと思います。
中西:高橋さんは、また監督はやらないんですか?
高橋:それは、あの……またチャレンジしたいなとは思っています。(私が監督をしていた頃は)やっぱり勝てなくて、結果を残せなかったという悔しい思いもありますし、大変なことも当然あって、たくさん勉強させていただいたので。
中西:(監督という仕事は)簡単ではないでしょうし。
高橋:はい。それも踏まえて、僕もまだまだ若いので“チャンスがあれば”とは思っています。
<番組概要>
番組名:TOKYO TEPPAN FRIDAY
放送日時:毎週金曜15:00-17:00
パーソナリティ:中西哲生・横山ルリカ
(出典 news.nicovideo.jp)
|
<このニュースへのネットの反応>
【高橋由伸氏 もし「監督」の打診があったら…?】の続きを読む
高橋由伸氏、巨人の“変化”語る
元プロ野球選手で野球解説者の高橋由伸氏が5日、YouTubeチャンネル『ミスターパーフェクト槙原』で公開された動画「【巨人が勝てない明確な理由】前監督・由伸が今の巨人を語り尽くす! ずっと変わらない原監督の◯◯・・・巨人若手有望株を徹底検証【ほろ酔い球談】第5話」に出演。自身が現役だった頃の巨人と近年の同チームとの違いを語った。
槙原寛己氏から「古巣の話になると、今年は(どう)?」と聞かれ、高橋氏は「勝ち続ける組織を作るのは今、難しいですよね」とポツリ。「僕らがいた頃も勝ち続けたわけではないんでしょうけど……ドラフトも逆指名で」「僕が現役だった2015年までの主力はほとんど逆指名でしたからね」と述べると、槙原氏も「その時の読売は、いい選手を、その年のトップクラスを獲れたからね」と納得する。
さらに、高橋氏は「それとあと、FAも一番獲ってた時期じゃないですか」と言及。「それがあったからってワケじゃないでしょうけど、すごく大きかったと思うし。今はドラフト制度も変わって、FAもメジャーに行く人が多い。ジャイアンツの人間だってメジャーにどんどん出ていく可能性がある」と今後についても分析していた。
(出典 news.nicovideo.jp)
|
<このニュースへのネットの反応>
【高橋由伸氏、巨人の“変化”語る】の続きを読む
高橋由伸氏「原さんがGMなら監督はやらない」
プロ野球巨人の原辰徳監督(65)が4日、東京ドームで行われたDeNAとの今季最終戦のセレモニーで辞任を表明した。後任に阿部慎之助ヘッドコーチ(44)を指名しつつ、17年に及んだ巨人での監督生活にピリオドを打った。
通算1291勝は、すでに長嶋茂雄監督の1034勝や川上哲治監督の1066勝を超えて巨人史上1位。2009年にはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でも世界一に輝いた。しかしそんな球史に残る名将がキャリアの曲がり角を迎えている。原氏の「夢の続き」はどこにたどりつくのだろうか。
読売本社が原氏に対し、3年後のWBCに向けて侍ジャパンの監督就任を打診したのだ。この時点で巨人は優勝戦線から遠ざかり、原氏も同一監督として球団史上初の2年連続Bクラスが迫っていた。WBC監督の打診は、横滑りさせることで解任色を出さず、勇退の印象を残してソフトランディングさせる本社の配慮だったという。
後継者が阿部なのは「原さんへの気遣い」原氏に近い関係者はこう証言する。
「原さんは2022年の時点で、優勝すれば身を引くつもりでいたと思います。3度目の巨人監督に就任してからは、ふさわしい引き際を探っていたようでした。勝って終わりたい気持ちが強いぶん、侍ジャパンの監督就任には乗れなかったんでしょう。まだAクラスに入って日本一になる可能性も残っていましたから」
しかし、巨人の成績は一向に浮上しなかった。そして9月29日に山口寿一オーナーの「契約についてどう考えるかも含めて、真剣に考える必要があるだろうという考えですね」という発言に至ったのだ。
3度目の原政権が始まったのは、高橋由伸監督が3年連続で優勝を逃した後の2018年オフのこと。低迷していたチームの再建を託された原氏は、山口オーナーに「好きなようにやらせてほしい」という要望を容認させ、編成権を含めた全権を得た。
「いわゆる『三顧の礼』で就任してもらったので、原さんに最大限の気遣いをする必要があった。だからこそ代表監督を用意したわけです。後継者が慎之助になったのも、原さんの意思を反映しています」(球団関係者)
代表監督という“花道”を用意したことで球団側は原氏に誠意を尽くしたという「アリバイ」を手に入れたことになる。つまり、結果を残さない限り身を引くしかない状況が出来上がり、Bクラスが確定した時に原氏は辞意を固める結果になった。
高橋由伸「原さんがGMなら監督はやらない」しかし、原氏と巨人の関係は監督退任では終わらない。「原氏の影響力を抑える」という目的があるというのだ。
「原さんが監督を辞めた後は、ゼネラルマネジャー(GM)として球団に残るとも言われていました。しかし次期監督の候補にも挙がっていた高橋由伸が『原さんがGMなら監督はやらない』と言ったとも聞いています。いずれ由伸が監督に復帰することは既定路線なので、本社としては原氏をGMに就任させるわけにはいかなかった」(前出の球団関係者)
球団と原氏の綱引きの結果が、名誉職的な「オーナー付特別顧問」への就任だった。山口オーナーは「ジャイアンツの伝統、ジャイアンツの魂を今後に伝えていく役割」と表現したが、今後のコーチ陣の人選について「新監督の考えも十分に聞いて最終的には私が自分で決めること」とも話した。編成と現場指揮を切り離したいという意志は明らかだ。
そしてどうやら、原氏にとってもGMではなくオーナー付特別顧問への就任は希望に合致していたという。
「原さんは侍ジャパンの監督を視野に入れていると思います。来年の今頃は今回、監督を断った人たちも引き受けられるように状況が変化しているかもしれない。新たな候補者が出てこないとも限らない。それでも、私は原さんが現時点で最有力の候補だとみている。適任者がいなければ読売は原さんを担ごうとするだろうし、原さんも今度は断る理由がないのではないか」(WBC日本代表の元コーチ)
巨人退任時に原氏が発表した「明日のことも考えずに、ゆったりと床につくというのがいい。そのうち、1年くらいで飽きる。そしたら何かむくむくと湧いてくるでしょう」というコメントも、1年後の代表監督就任を暗示しているようにも聞こえた。
「原さんの頭にあるのはミスターの後釜ですよ」そしてWBC監督の先には「最終的な目的地」もあるという。前出の近しい関係者が語る。
原氏は2003年に監督退任後、横浜(現DeNA)から監督就任を打診されている。現場出身者で初のコミッショナー就任を目指していると囁かれたこともあったが……。
「本人としては生涯、『巨人の原』として活動していくことを決めています。チームの勝敗の責任を負うGMなどではなく、巨人の顔のような存在になりたいようです」(同)
長嶋氏が後継者として原氏を指名したように、原氏も阿部ヘッドコーチを後継者に指名した。さらに26年WBC監督になれば、退任後に04年アテネ五輪代表監督に就任した長嶋氏と同じルートになる。
原氏は退任会見で監督復帰を問われ、こう応じた。
「少し自分のことも考えながら、ゆったり生きられたらいいな」
「夢」の終着点の答えが垣間見えた。
(木嶋 昇)
(出典 news.nicovideo.jp)
|
<このニュースへのネットの反応>
【高橋由伸氏「原さんがGMなら監督はやらない」】の続きを読む
侍ジャパン監督騒動はなぜ起こるのか ”ビッグネーム”重視の人選に疑問の声も
野球日本代表・侍ジャパンの新監督候補が井端弘和氏に一本化された。多くのメディアが既に一斉に報じており、近日中に正式発表に至る見込みだ。
【動画】最後は大谷翔平がトラウトから三振!侍ジャパンが「世界一」を奪還した瞬間の歓喜の映像
一方でやはり数多くのメディアが伝えているのが、今回の新監督就任に至るまでの日本野球機構(NPB)の迷走ぶりだ。
侍ジャパンは3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3大会ぶり3度目の優勝を飾った。大谷翔平やダルビッシュ有らメジャーリーガーが集結した最強ジャパンは、日本列島を感動の渦に巻き込んだ。
頂点へ導いた栗山英樹監督は退任。その後任が大いに注目されていたが、誰もが知るビッグネームの名前が次々と候補に浮上しながらも実現には至らなかった。任期は2026年春に開催される第6回WBCまでと長く、世界一奪還という結果を残した栗山監督の後任という点も、候補者たちが二の足を踏んだ要因だと言えるかもしれない。
多くのメディアで実名が露出済みだが、イチロー、松井秀喜、工藤公康、高橋由伸、松坂大輔、上原浩治、井口資仁(敬称略)ら、豪華絢爛な名前が報じられてきた。
とはいえ、イチロー、松井秀喜、松坂大輔、上原浩治の4氏は、プロチームでの監督経験がない。工藤氏はソフトバンク指揮官として確かな実績を残したが、高橋、井口両氏は巨人とロッテを率いて優勝することはできなかった。何をどう評価してこれらビッグネームの名前がそろったのか、多くのファンが疑問の声を投げかけていた。
侍ジャパンとなれば集まる選手たちもビッグネームぞろい。そんな選手たちを率いるには、確かにビッグネームの指揮官が座りはいい。だが、果たしてそれが正解なのだろうか。
今回就任する井端弘和氏は歴代監督と比べれば名前の点で地味かもしれない。それでも代表コーチは2017年から長く歴任しており、指導力や卓越した戦術眼は評価が高い。火中の栗を拾う格好となるが、これまでの代表監督像を覆すような活躍をみせてほしい。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
【侍ジャパン監督騒動はなぜ起こるのか ”ビッグネーム”重視の人選に疑問の声も】の続きを読む