#WBC

kuriyama

 現役生活はわずか7年、度重なる怪我やメニエール病に悩んだことも……。ここでは2023年、WBCで日本を世界一に導いた栗山英樹さんの人生に密着。現役時代は決して輝かしい成績を残したとはいえない彼は、いかにして野球史に残る偉業を果たしたのか――。

 スポーツライターの中溝康隆氏の最新刊『起死回生―逆転プロ野球人生―』(新潮社)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/後編を読む)

◆◆◆

国立大出身の異色のプロ野球選手

「キミはいいセンスをしている。もう少しがんばればプロでもやれるぞ」

プロ野球ニュース』のキャスター佐々木信也氏は、息子が出る大学の練習試合を観戦に行った際、対戦相手で3本のヒットを打った若者に、そう声を掛けたという。その選手こそ、東京学芸大の栗山英樹である。

 投手としては4年間で25勝8敗、打者としては打率.389をマーク。身長174センチ、体重72キロの小柄な体型だったが、50メートル6秒フラットの俊足と遠投120メートルの強肩の持ち主。しかし、注目度の低い東京新大学リーグ所属のため、ほぼ無名の存在だった。教育学部在籍で教員免許を取得、朝日生命への就職内定も決まっていた。

 だが、栗山は野球への想いを捨てきれなかった。知り合いを介して西武とヤクルトの入団テストを受け、ヤクルトの合格通知を勝ち取るのだ。とは言っても1983(昭和58)年のドラフト外入団で、同期の1位は高野光東海大)、2位には池山隆寛(市立尼崎高)らアマ球界のスター選手たちがいた。プロ入りに反対すると思っていた厳格な父親は意外にも応援してくれたが、息子を心配する母親に対しては「3年間やらせてくれ」と懸命に説得した。

「国立大出身の異色のプロ野球選手」への注目度は高く、「週刊ベースボール」84年7月21日号でも“国立ボーイ”と報じている。大学の卒論テーマは2カ月かけて自ら統計を分析した「高校野球に於けるカウント1-3からのバッティング」で、結論は「塁に出るためには待球がベスト。ヒットの確率より五倍以上も四球の方がいい」だった。

 将来的な教職とアマ球界の監督の座について聞かれると、「いまは、そんなことは考えていません」とキッパリ否定。しかし、インテリのプロ野球選手という報道のされ方を、面白く思わない同僚選手も当然出てくる。

 のちに栗山は自著『育てる力』(宝島社)の中で、チームメイトが「アイツが守るなら投げたくない」と公然と口にしたことを知り、さらには相手ベンチからは「お前、それでもプロか」と野次られた苦悩の新人時代を振り返っている。

7年の現役生活

 2年目には内野から外野へ転向して、尊敬する若松勉から、「クリ、惜しいなあ。あと3歳若ければ、いいスイッチヒッターになれたかもなあ」と声をかけられたのをきっかけに、「左での打ち方を教えてください」と頭を下げ、スイッチヒッターにも挑戦した。

 すると、3年目に一軍で107試合に出場して、終盤は「一番右翼」に定着。打率.301、4本塁打と結果を残す。ファンレターは週30通。童顔でギャル人気が高く、少女マンガ誌「週刊少女フレンド」の「ザ・人気者ベスト10」という読者投票コーナーでは、トップアイドル光GENJI内海光司大沢樹生と並んで8位タイにランクインしたこともあった。

週刊ベースボール」名物「BOX SEAT」コーナーでクリスマスについて聞かれると、「30個ぐらいのプレゼントをもらっています。一番多いのが、ぬいぐるみ」なんてヒデキ感激。『ベースボールアルバム』の広告コピーは、「栗山せんせい!こんな先生がいたらもう最高!」。芸能週刊誌「週刊明星」で、池山らと“ヤクルト男闘呼組”と特集されたこともある。

 レギュラー定着へさらなる飛躍を期した栗山だったが、4年目の87年1月にアクシデントに襲われる。持病のメニエール病が悪化して、自主トレ中の吐き気と目まいがひどく入院。一時はコーチから野球はもうできないだろうと告げられ、再就職まで考える状態だったが、2週間の入院生活に注射と点滴で症状はなんとか治まり、1カ月後にチーム合流を果たす。

 だが、出遅れと左足ふくらはぎの肉離れが響き、この年は72試合で打率.196と低迷。翌年が勝負だと夏前には寮を出て、月25万円のローンを組み東京の郊外に5000万円の一軒家を買い、2階には素振り用のスイングルームを作った。

 88年、バント練習中にファウルチップが顔面直撃しての鼻骨骨折や自打球を当てての右足骨折と度重なる怪我に悩まされるが、助っ人テリー・ハーパーが途中帰国、前年新人王の荒井幸雄も故障でリタイアとチーム事情にも助けられ、後半戦にはセンターに定着。規定打席にはわずかに足りなかったが、打率.331のハイアベレージを残す。

 翌89年はメニエール病の再発と闘いながら、初の規定打席到達。俊足を生かした外野守備が評価され、ゴールデン・グラブ賞にも選ばれた。だが、栗山の選手としてのキャリアの終わりは、あまりに唐突に訪れる。長くBクラスに低迷するチームを変えるため、野村克也が監督に就任した90年。背番号4は代打や代走が中心の69試合の出場に終わり、広島へのトレードも噂される中、秋には引退を決意するのだ。「週刊ベースボール」90年11月26日号には緊急インタビューが掲載され、栗山は自身の体調が限界に近かったことを告白した。

「今年が大事だと一日一日、悔いのないようにやってきたつもりです。それは肉体的な理由からです。医者にいわせるとボクの体は『20代とは思えないくらい、ガタが来ている』そうなんです。実際、右ヒジ遊離骨の鈍痛で朝の洗顔さえも、ままならないほどでした」

 さらに両足の肉離れは慢性化。メニエール病で、守っていても遠近感がつかめず、体が浮くような感覚に陥ることもあった。野村野球をもっと学びたかったが、体がそれを許さなかったのだ。

「ボクの身上は目一杯の、一生懸命のプレー。でも体調が悪くては集中力が欠如して、いかんともしがたい。きれいごとに聞こえるかもしれませんが、野球が好きだからこそ辞めなければならない、ボクの心情を察してください」

引退後はメディアで活躍

 プロ生活7年、29歳の早すぎる現役引退である。だが、男の運命なんて一寸先はどうなるか分からない――。

 引退後の栗山は、テレビ朝日『スポーツフロンティア』のメインキャスターを務め、『ニュースステーション』の企画で大リーグトライアウトにも挑戦。「週刊ベースボール」でコラム「らいんどらいぶ」を連載し、雑誌「ASAhiパソコン」では「栗山英樹の大冒険」コーナーで、最新のパソコン事情を学んだ。なお、栗山の監督デビューは94年2月15日号で体験したパソコンの高校野球育成ゲーム『栄冠は君に3』である。

 母校の学芸大の「現代スポーツ論」で教鞭をとり、96年に東京で開催された「ベースボール・トレーナーズ・セミナー」のシンポジウムにも参加した。メジャーリーグ好きとしても知られ、日米野球ではゲストの野茂英雄吉井理人とともに解説を務め、『熱闘甲子園』の仕事では若き逸材たちを自分の目で確かめる。野球教室や少年野球大会の開催に奔走し、40代になってからは白鴎大学で経営学部の教授を務めた。

 あらゆることを貪欲に学ぶその姿勢は、やがて日本ハムからの監督オファーへと繋がっていく。根気強く選手を育て、ファンサービスを厭わずできるかどうかというファイターズが監督に求める条件を満たす格好の人材だったのだ。

「プロでは無理だ」と言われた男の大逆転

 就任1年目の2012年にリーグ優勝。16年には日本一に輝き、計10シーズンにわたり指揮を執った。そして、21年にはついに第5回WBCでの世界一奪還を掲げる日本代表チームの監督に就任する。

 思えば、国立大出身の小柄な体格で「プロでは無理だ」と野次られた男が監督となり、当初は「プロでは不可能」と周囲から批判された二刀流大谷翔平を育て上げ、メジャーリーグMVPになった愛弟子と侍ジャパンで再会。

 投打にわたり漫画のような活躍を見せる大谷を、61歳の指揮官はアメリカとの決勝戦で最終回のマウンドへ。見事に世界一を勝ち取り、栗山采配はまるで映画のようなハッピーエンドの物語で日本中を熱狂させたのである。

球団をクビ→バッティングセンター管理人になったことも…“ドン底から年俸2億”に這い上がった“ドラキュラ似”の野球選手の正体〉へ続く

(中溝 康隆/Webオリジナル(外部転載))

現役時代は決して輝かしい成績を残したとは言えない栗山英樹さん。彼がそれでも野球史に名を残す名監督になれたワケとは―― ©文藝春秋


(出典 news.nicovideo.jp)

栗山 英樹(くりやま ひでき、1961年4月26日 - )は、東京都小平市出身の野球指導者、元プロ野球選手(外野手)。右投両打。 2012年から北海道日本ハムファイターズの監督を球団最長となる10年間務め、退任後も同球団の育成・編成補佐に携わっている。選手引退から監督就任までの間は野球解説者やスポ…
75キロバイト (9,918 語) - 2024年2月2日 (金) 10:30



<このニュースへのネットの反応>

【現役生活わずか7年、それでも“世界一の監督”に…栗山英樹の大逆転人生】の続きを読む

hara

 プロ野球日本代表侍ジャパン井端弘和監督の12球団キャンプ行脚が2月7日宮崎県日南市の広島キャンプで全て終了した。

 球場では高卒3年目の田村俊介などの若手から、東京五輪コーチ、選手として金メダルを目指してともに戦った菊池涼介とも再会。それに先立ち、訪問した西武キャンプでは、昨年3月、WBCの試合中に指を骨折しながらも戦い抜いた源田壮亮と言葉を交わした。球界関係者が言う。

「監督業をずっとやりたかった人で、中日・立浪和義監督からの水面下での入閣要請を断ったのは有名な話。今年11月10日から24日まで開催される世界野球プレミア12までを、ひとつの目安として指揮する予定。その後、2026年春開催のWBCまで続けるかどうかは、まだ不透明感が強い」

 だがその裏で腕を回しまくっている球界OBのことを「決して忘れてはいけない」と、この球界関係者は忠告するのだ。

原辰徳前巨人監督のことです。2月1日の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)では『ゆったりと時間を使うことができ、一日一日楽しいなという感じ』と落ち着いて充実した日々を過ごしていると話し、プロ級の腕前を持つゴルフをさらに上達させようと、レッスンを受けたと明かしました。今後の野望については『今は健康が重要。今まで経験していない文化、芸能も含めて体験したい』と現場復帰に興味がなさそうな雰囲気を出していましたが、内心は違う。近しい人物には井端監督の動向を調べさせて『また世界一を目指したい』と、2度目のWBC監督登板に意欲的です」

 名監督がその座を虎視眈々と狙う中で今秋、井端監督の手腕はどう発揮されるのか。

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

辰徳(はら たつのり、1958年〈昭和33年〉7月22日 - )は、福岡県大牟田市生まれ、神奈川県相模原市出身の元プロ野球選手(内野手・外野手、右投右打)。 読売ジャイアンツのオーナー付特別顧問を務める。 2002年から2年間、2006年から10年間、そして2019年から2023年までの4年間、…
156キロバイト (20,903 語) - 2024年2月2日 (金) 13:47



<このニュースへのネットの反応>

【「侍ジャパン」井端監督にとって代わりたい名将・原辰徳の「WBC再登板」ホンネ肉声】の続きを読む

wbc


【次回26年WBC開催地に米テキサス州ヒューストンが立候補 】の続きを読む

sakaoto

巨人の坂本勇人が22日、YouTubeチャンネル『高木 豊 Takagi Yutaka』で公開された動画「【サード坂本誕生!】『ショートサードの違いは?』2年連続Bクラス低迷の巨人が優勝するには今何が必要なのか語ります!」に出演。野球人生において、最もプレッシャーを感じた瞬間を明かした。

高木豊氏から「今まで経験したなかで、一番キツかったプレッシャーって何なの?」と質問され、坂本は「初めて出た時のWBCですかね」と回答。「震えてましたね、守備。打席ではないですけど、守備はマジで震えてました。マジでテンパってましたね」「特に東京ドームの試合は……」と当時の心境を振り返り、高木氏が「できれば(打球が)飛んでくるなってことでしょ?」と聞くと、「飛んでくるなって思うんですけど、やっぱ飛んでくるんですよね」と苦笑いを浮かべた。

また、「(WBCの)ボールがダメで、滑るから。こっち(スローイング)が怖くなっちゃって」とも告白。「僕、あのボールは本当ダメです。いま投げてもたぶんダメだと思う」とこぼしていた。

【編集部MEMO
横浜大洋ホエールズ横浜ベイスターズ日本ハムファイターズなどで活躍した高木豊氏。1985年、当時の監督である近藤貞雄さんの発案で、加藤博一さん、屋鋪要氏、高木氏というチームの俊足打者が1番、2番、3番と並ぶ「スーパーカートリオ」を結成したことでも知られる。現役引退後は、アテネオリンピック日本代表内野守備・走塁コーチ横浜DeNAベイスターズヘッドコーチなどを務めた。YouTubeチャンネル高木豊 Takagi Yutaka』では、野球界ニュースの解説やゲストを招いた対談動画が公開されており、ダルビッシュ有ゲストとして登場した動画「【遂に登場!!】ダルビッシュ有が見た「大谷翔平」と「佐々木朗希」の可能性とダルビッシュの“人間力”」は300万回を超える再生数を記録している。

画像提供:マイナビニュース


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【巨人・坂本勇人、最もプレッシャーを感じた瞬間】の続きを読む

yamada

山田は代表歴も長く、今春のWBCでもチームを支えた(C)Getty Images

 BS5局共同企画「テレビが伝える“プロ野球”~あの歴史的瞬間、そして、未来へ~」の第2弾「どん底を味わったサムライたち」(後6・00)が12月17日BSフジで放送された。その中ではヤクルトから侍ジャパンに選出された山田哲人内野手村上宗隆内野手中村悠平捕手、高橋奎二投手のシーズン通しての苦労や悩みがクローズアップされた。

【関連記事】現役ドラフト「サプライズ枠」は誰だった? 元楽天ヘッドが「リストに入れて良いの?と思ったのが本音」と語った打者とは


 山田は今シーズンは4月に下半身のコンディション不良で登録抹消、7月の球宴前にも再び抹消とコンディション維持にも苦しんだ。今季は105試合に出場し、打率・231、14本塁打、40打点。チームも12連敗を喫する時期もあるなど、低迷を食い止められず、「チームとしても苦しかったし、個人としてもずっともがいていたシーズンでした」とキャプテンとしての責任感も踏まえ、振り返った。

 また3月に出場したWBCでは侍ジャパンの一員として世界一奪還に貢献。3大会ぶりの世界一ということで大きく注目を集めたが、山田は「WBC…、出たくない」と番組インタビュー中で思わず本音が漏れる場面も。理由としては「しんどい」「もうけっこうキツイ」と代表歴も約10年に及ぶ長さとあって、代表と兼務することによる負担を赤裸々に語ったシーンもあった。

 シーズンに入っても調子を取り戻せず、チームも低迷。自身がキャプテンとして先頭に立ってチームを引っ張っていきたい気持ちはありながら、パフォーマンスを示せず、もがく日々が続いた。「自分のせいで負けた試合がたくさんあった」「身も心も安定していなかった」とWBCイヤーを振り返った。


 番組内では昨年、令和の三冠王に輝いたヤクルトの主砲・村上にもインタビューを敢行。昨年日本人選手として王貞治氏を超え56号のシーズン最多本塁打を放つも、今季は山田と同じく、打撃不振の時期も長く、苦しいシーズンとなった。背景にはやはりWBCの経験も影響を与えたようだ。

 村上は元々、トレーニングを重視し打撃に生かしていたというが、侍ジャパン大谷翔平吉田正尚ダルビッシュ有など名だたるメジャーリーガーが取り組んでいるトレーニング法に刺激を受け、多様なトレーニングを取り入れたところ、逆に「何が正解か分からなくなってしまった」と迷いが生じてしまったという。若くして三冠王に輝き、さらに上のレベルを目指すにあたって、ぶち当たった壁でもあった。

 ほかにも昨年キャリアハイとなる8勝をマークした左腕、高橋もWBCの戦い後、メジャーNPBの公式球の違いになかなかフィットできず苦しんだことなども明かされるなど、華々しい世界一の陰で少なからず選手が葛藤を抱えていたことが伝わる上質なドキュメンタリー番組となった。

 今後のWBCをめぐっては開催時期をめぐって、7月の球宴期間中を利用した夏開催案もプランの一つとして浮上していると米報道もされている。理由としては、シーズン前の3月開催には選手の故障リスクも伴うことで負担軽減の意味合いが強いという。

 侍ジャパン世界一奪還には日本の野球ファンも熱狂、多くのムーブメントを生み出した。一方、そこには少なからず各選手の負担、苦悩もあったことが分かってきた。この経験をいかに次に生かすかも今後の侍ジャパンの活動には大事なポイントとなりそうだ。


[文/構成:ココカラネクスト編集部]


「WBC、出たくない」山田哲人がBS特別番組で明かした本音 世界一奪還の裏にあった燕・侍ジャパン組の「光と陰」とは


(出典 news.nicovideo.jp)

山田 哲人(やまだ てつと、1992年7月16日 - )は、兵庫県豊岡市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。東京ヤクルトスワローズ所属。 NPBにおける日本人右打者シーズン最多安打記録保持者であり(193安打 = 2014年)、史上初の本塁打王と盗塁王の同時獲得者(2015年)、日本プロ野球史…
116キロバイト (14,155 語) - 2023年12月14日 (木) 13:27



<このニュースへのネットの反応>

【ヤクルト・山田哲人「WBC出たくない・・・」】の続きを読む

このページのトップヘ