#WBC

yuasa

 プロ野球は最終盤戦に突入し、セ・リーグは阪神が18年ぶりに「アレ」を達成、パ・リーグオリックスの3連覇が秒読み段階に入った。そんな中、各球団のフロントは今年3月のワールド・ベースボール・クラシックWBC)の「マイナス査定」をどう評価するか、頭を悩ませている。

 阪神・湯浅京己ヤクルト村上宗隆、巨人・大勢とWBC出場組が故障や不調で悩まされ、ペナントレースで満足な活躍ができなかった。開幕前にピークを作る必要があったWBCの悪影響は明らかで、それが考慮されず大幅減俸となれば、球界内では「次回はWBC出場を辞退する選手が増える」との観測が出ている。

 阪神Vの功労者は誰か。シーズン途中から湯浅に代わり、抑えに入った岩崎優シーズンを通して機能した点を挙げる野球解説者は多い。3月にWBCが終わり、チームに合流した湯浅は調子が上がらず、故障も発生。そのまま2軍暮らしとなり、もはや日本シリーズに間に合うかも微妙だ。ヤクルトの村上も昨季の三冠王の面影はなく、チームは低迷した。Bクラスが濃厚な巨人は、抑えの大勢が早期に離脱したことが響いた。在京球団のフロント幹部は、

「日本がWBCで優勝し、あれだけ騒がれました。WBCで明確に『故障した』というわけではないので、主力選手がWBCで壊されたとは、各球団は言いづらい状況です。ただ湯浅、村上、大勢は大活躍した翌年の春の大事な調整時期に、ハードな試合をこなした。どう考えても、今季の不調はWBCの影響です。とはいえ、年俸はシーズンの成績で決まる。各球団ともWBCを理由としたダウン幅の抑制はしません。この3選手はかわいそうですね」

 湯浅などは今季の年俸は昨季の9倍だったが、また9分の1に戻るかもしれない。

 WBCの興行は読売新聞グループが中心となっており、この春はウハウハだった。監督を担った栗山英樹氏は時代の寵児となり、年末のNHK紅白歌合戦の審査員の有力候補だが、秋を迎え、泣いている人たちもいるというわけだ。仮にその3選手が大減俸となれば、WBCは出場するだけ損になってしまう。

 もちろんソフトバンク近藤健介や巨人の岡本和真など、WBCの影響などものともしない選手もいる。ベテランプロ野球担当記者は、

「前年にブレイクした選手、まだ2~3シーズンしか活躍していない選手は選出しないなど、選考方法を考える必要があるでしょう。栗山氏の後任監督が決まらないのも、シーズンが終わらないと総括できないという事情があるようです」

 オフは大荒れか、はたして…。

(健田ミナミ)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【阪神・湯浅の年俸は9分の1に!? 村上宗隆も大勢も「WBC減俸」で次の大会は辞退者が続出する】の続きを読む

hara

ポスト栗山」はいったい誰なのか。野球日本代表次期監督の人選がお手上げ状態だという。

 ワールド・ベースボール・クラシックWBC)で14年ぶりに世界一になった侍ジャパンを率いた栗山英樹氏は5月で退任。その直後、一部スポーツ紙によるソフトバンク前監督の工藤公康氏の「代表監督一本化」報道があった。しかしこれに、人選する日本野球連盟(NPB)が大激怒。プロ野球担当記者によれば、

「工藤氏については交渉前のリストアップの段階だったようで、NPBからすれば出鼻をくじかれた格好になりました。いわゆる取材の出禁(取材禁止)処分も出たようですが、この新聞社から顛末書をとって手打ちをしたようです」

 日本代表監督候補に必ず挙がる名前として、イチロー松井秀喜の両氏がいるが、栗山氏もこの2人推しだったものの固辞したという。

世界一になった栗山ジャパンのあとだけに、やりにくいのは当然でしょうね」(前出・記者)

 野球日本代表東京ドーム11月16日より開催される「アジアプロ野球チャンピオンシップ」が新たなスタートとなる。NPBでは次期監督の初戦をこの大会と定め、任期は次期WBCが行われる2026年までと決めている。

 日本代表監督はこれまで巨人のOBや読売グループと縁がある監督が選ばれ続けてきた。

WBCの東京大会や野球日本代表の運営に読売新聞社が関係しているからです」(前出・記者)

 そのため候補の一人として元巨人監督の高橋由伸氏の名前が出ているが、これもすんなり決まらないのは原巨人の成績不振がある。

「ペナントレースの優勝がほぼ絶望的な巨人が3位になってクライマックスシリーズ(CS)の出場権を得るか、それとも2季連続Bクラスになるかで大きく変わってくる。原辰徳監督の契約はまだ1年残っているとはいえ流動的。高橋氏の再登板も考えられるだけに、それが日本代表の監督人事にも強く影響しているわけです」(前出・記者)

 NPBでは「8月までには次期監督を選定したい」としていたのだが、ポスト栗山の誕生が大幅に遅れる可能性も十分出てきた。

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)

2013年4月5日 ^ 巨人由伸全治3カ月か左脹脛肉離れ 日刊スポーツ 2013年4月6日 ^ 【巨人】高橋由4月以来復帰戦で安打 nikkansports.com 2013年6月29日 ^ 高橋由伸激走V呼ぶ 虎の子1点足で貢献 日刊スポーツ 2013年7月5日 ^ “高橋 由伸”. 日本プロ野球記録統計解析試案「Total…
92キロバイト (12,308 語) - 2023年8月11日 (金) 06:58



<このニュースへのネットの反応>

【「ポスト栗山」が高橋由伸で決定できない巨人・原監督の「去就待ち」】の続きを読む

murakami

村上 宗隆(むらかみ むねたか、2000年2月2日 - )は、熊本県熊本市東区出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。東京ヤクルトスワローズ所属。 NPBにおけるアジア人打者・左打者としてのシーズン最多本塁打記録保持者(2022年、56号、NPB史上歴代2位)。令和初かつ史上最年少の三冠王(NPB…
126キロバイト (16,584 語) - 2023年7月23日 (日) 09:32

【村上宗隆・独占告白「正解が分からなくなった…」三冠王の苦悩と決意】の続きを読む

202112hawkskudo-jpp039544765

 今年のWBC2009年大会以来の世界一を成し遂げた「侍ジャパン」の次期監督人事をめぐり、情報が錯綜している。栗山英樹前監督が、5月の任期満了に伴って退任。強化委員会が中心となり、後任探しをしているのだが、どうにも難航している。一部夕刊紙では、ソフトバンクで5度の日本一を達成した工藤公康氏に一本化と報じられたが、NPB日本野球機構)の井原事務局長は「そういった事実はない」ときっぱり否定。報道した媒体を「マイナビオールスターゲーム」への出入り禁止措置にするなど、火消しに追われた。

 一連の迷走ぶりについて、スポーツライターが苦笑しながら語る。

大谷翔平とのパイプがある栗山前監督に水面下で続投を求めていましたが、断られた。一部では『監督候補が10人以上ピックアップされていて、そのリストが12球団で共有されている』といった怪情報まで出回る始末です。強化委員の中には強硬に『監督経験がある者』『指導者として退任後、時間が経っていない者』を優先したいと主張する人もいて、話が前に進んでいかない」

 新監督は11月に開催される「第2回アジアプロ野球チャンピオンシップ」で初指揮を執り、2026年の第6回WBCまでを任期とする方針だ。前出のスポーツライターは、

「候補には古田敦也氏、松井秀喜氏、オリックス中嶋聡監督、イチロー氏といった名前が挙がっていますが、世界一になった後の新監督はプレッシャーリスクが高すぎて、誰もやりたがりません。そこでにわかに、巨人の原辰徳監督が有力ではないか言われています。WBC日本ラウンドは、巨人の親会社である読売新聞が主催している。困った時に泣きついて承諾してくれるのは原監督しかいない、というのです」

 新監督決定のリミットは8月末。今後、どんな議論を経て誰になるのか。

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【候補者は10人以上…侍ジャパン「次の監督」を誰もやりたがらない「高リスク」】の続きを読む

ootani

大谷徹とバドミントン選手の母・加代子との間に二男として出生。兄はトヨタ自動車東日本硬式野球部所属の大谷龍太。さらに姉が一人いる。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父・徹が「翔平」と命名。…
285キロバイト (39,377 語) - 2023年7月16日 (日) 07:26

【大谷翔平が岡本和真に伝えた言葉】の続きを読む

このページのトップヘ